ヘチマタワシ タマゴランプ第3段
![「ヘチマタワシ タマゴランプ第3段 | [ランタン] その他」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ヘチマタワシ タマゴランプ第3段 | [ランタン] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ヘチマタワシ タマゴランプ第3段 | [ランタン] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回は完全キャンプ用、吊り下げ式のヘチマランプを作りました。
いつものように100均でヘチマタワシを大人買い。10個買いましたが今回使ったのは3個分ほど。
![「ヘチマタワシ タマゴランプ第3段 | [ランタン] その他」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ヘチマタワシ タマゴランプ第3段 | [ランタン] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ヘチマを染めたのも身近にある材料。ターメリック、コーヒーの出がらし、パンジー、ヤマブキ、ナガミヒナゲシなど。
やはりターメリックが一番鮮やかに染まりやすかったです(笑)
![「ヘチマタワシ タマゴランプ第3段 | [ランタン] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ヘチマタワシ タマゴランプ第3段 | [ランタン] その他」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
吊り下げる光源はスパイスのロープランプ
電池式LEDランプで裸電球風。単4電池3本で結構明るい。
![「ヘチマタワシ タマゴランプ第3段 | [ランタン] その他」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
出来上がりはこんな感じです。
![「ヘチマタワシ タマゴランプ第3段 | [ランタン] その他」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さあ、今週末に使ってみよう。テントの前に吊るそうかな〜

-
seinox
いいですね。 ランプも吊るせて電池が いいですね。 キャンプが楽しくなりそうです。 -
おしりのごはん
染料がまた斜め上です。流石ですねー