キャンプ第二戦目は焚き火台でほっこり
![「キャンプ第二戦目は焚き火台でほっこり | [埼玉] フォレストサンズ長瀞」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回は義妹夫婦のキャンプにお邪魔をし、長瀞のキャンプ場へ。近くに大きな川が流れるキャンプ場で、トイレもキレイだし、流しはお湯も出るので過ごしやすいキャンプ場でした!
![「キャンプ第二戦目は焚き火台でほっこり | [埼玉] フォレストサンズ長瀞」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ニトリで買った焚き火台は2000円弱の価格ながらとてもコンパクトになるししっかり活躍してくれました。これ本当オススメ!焚き火っていいもんですね!
タープは我が家のでは無くて、買わなきゃなんだけど、チビが確実にポールを倒しそうで安全なタープってどんなのが良いのだろう・・・
自立キャンプまで道のりが遠い・・

-
yuuma
はじめまして、テントがオアシスだからコットンのタープがあいますよ。 タトンカとかいいかも。 フォローさせてください。 よろしくお願いします。 ちゃんとタープを張ればポールは倒れないと思います。ヒモに引っかかり転倒の方が危ないかも。