ハワイオアフ島キャンプ 2



起床して確認するも卵は落ちてませんでした。
ヒヨコはそこら中にいるのできちんと育てている様子…
鶏を横目にベーコンエッグを作る。ハワイで流通している卵は本土から空輸されてくるものなのであまり新鮮ではありません。いくつか養鶏場はあるのですが貴重品です。ホールフーズで12個800円くらいしました。


今日はほとんど行動していません。
ノースショアにいるのにハレイワにも行かず。キャンプ場周辺のカフクという町を散策してました。
カフクコーンが名物らしくBBQ用に購入しました。いかにも糖度の高そうな真っ白のコーンです。
1本50セントでした!


このキャンプ場の情報はネットでもあまり詳しく入手できなかったので今後ここに来る方の参考になればとキャンプ場紹介します。

エントランスを入ってすぐにオフィスがあります。
ここでチェックイン、ネットで予約すれば名前を言うだけで大丈夫ですが、プリントアウトしておけばより確実です。予約したサイトの場所と車を停める場所を教えてくれました。

コテージとキャンピングカー、テントサイトがありますがテントサイトではこの5Aが一等地だと思います。5番系はどこも良いですがトイレには若干遠いです。



今回の旅の相棒、日産パスファインダー君です。
サイトのすぐ隣りに駐車出来ました。


我々が予約したのは2Aです。
ロケーションは5系の次に良いと思われます。
目の前はビーチなのですが木に邪魔されてます。
ま〜、この木のお陰で強風から守られていたわけですが…



気になるトイレはかなり清潔でした。
そこら辺の街中のトイレよりキレイでもちろん水洗です。ちゃんと電気もあり夜中も点灯してましたがどうやらソーラーバッテリーのようでだんだん暗くなってました。

トイレ脇にシャワーブース、その奥に炊事用のシンクがあります。
2Aのサイトを選んだ理由はサイトのすぐとなりにこの施設があったからです。



トイレの更に隣りにはキレイな川が流れてます。


1番セレブなのはコテージ棟です。ここはどれも目の前がビーチで棟によってはトイレもあります。1泊120ドル以上したと思いますがこのロケーションだったら払う価値ありだと思いました。



我々が滞在している間はあまりキャンパーはいませんでした。利用客はサーファーやカイトサーファーが多くテントは寝るだけって感じでした。






お昼のまったりタイムのお供にカクテルシュリンプをいただく。
ディナー用にノースショア最大の名物、ガーリックシュリンプの仕込み。


予想通り、モロコシは激ウマでした!



ディナーはガーリックシュリンプ。
エビエビ祭りでもう当分シュリンプは食べたくありません。

-
ninicamm
シュリンプ、もろこし食べたーい! サニタリーが綺麗なのは嬉しいですね^_^ 景色も素敵で楽しんでいるのが伝わります -
ssknzm のぞみーる(休養中)
ミナトドレッシングのガーリックシュリンプマリネード😊✨美味しいですよね〜。 カフクと言えばシュリンプですもんね❗️トウモロコシも美味しそうです。 のんびりまったりなハワイキャンプ、本当に羨ましいです。キャンプ場情報のシェアありがとうございます✨トイレが綺麗なのは重要ですものね☝️ -
кочапо
ミナトの事は嫁に教えられて初めて知りました。ただキャップのしまりが悪いみたいで漏れちゃって悪臭を放ってます(^_^;) -
お花屋さん
120ドル…最初はピンときませんでしたが、掛け算したら…Wa oh‼︎(笑)キャンプ場の他のサイトからみて破格な値段なのですか? でも紹介されているようにとても綺麗なシチュエーションで楽しめそうですね。 ビーチで昼寝するだけでも幸せな気分になれそうです。いつか行ってみたいですね〜 -
田中
海の側ですか。確かに風が強そうな雰囲気ですね。 もっとアメリカンな雰囲気かとおもってましたが、落ち着いた、良い雰囲気で素敵ですね^_^ -
Martin
う~ん🎵 たまらなく贅沢ですね👑 そこに行ってなくても行った気持ちになれるようにと、詳細に投稿していただいてありがとうございます😍✨ -
R
贅沢な時間ですね〜!! ビーチも間近で気持ち良さそうですね! -
つかひろ
初めまして。 贅沢キャンプ羨ましいです…せめて行った気になれればと、出発の投稿から読ませてもらいました。 トイレとか清潔でビックリです。 CB缶も無事GET出来て良かったですね⁉︎