ホットサンドメーカー
6/3-4に滋賀県でムササビの夜のキャンプイベントがあり、そこでホットサンドコンテストがあるらしい。ホットサンドなんか作ったことないけど、作ってみたくなって買ってみた。
穴虫家ではアルミ製はNG
鋳物製のOIGENを購入。重たいけど無骨な感じでカッコイイ。
![「ホットサンドメーカー | [ホットサンドメーカー] OIGEN」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ホットサンドメーカー | [ホットサンドメーカー] OIGEN」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
鋳物は先にシーズニングという下準備がいるらしい。クズ野菜を使って、油を馴染ませる。
![「ホットサンドメーカー | [ホットサンドメーカー] OIGEN」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ホットサンドメーカー | [ホットサンドメーカー] OIGEN」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ホットサンドメーカー | [ホットサンドメーカー] OIGEN」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ホットサンドメーカー | [ホットサンドメーカー] OIGEN」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
パンをのせて具をのせて、はさんで〜〜
![「ホットサンドメーカー | [ホットサンドメーカー] OIGEN」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ホットサンドメーカー | [ホットサンドメーカー] OIGEN」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ホットサンドメーカー | [ホットサンドメーカー] OIGEN」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最初はどれくらい焼いたらいいのかわからず、ちょいちょい、開けて確認。
![「ホットサンドメーカー | [ホットサンドメーカー] OIGEN」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ホットサンドメーカー | [ホットサンドメーカー] OIGEN」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
出来上がり〜
結構簡単で美味しい。ハマりそう。
さあ、本番はどんな具をはさもうかな〜

-
効いたよね早めのサトルン
カッコイイです(о´∀`о) そして美味しそう_:(´ཀ`」 ∠): -
おしりのごはん
オイゲンかバウルーあたり欲しいんで参考になりましたーー Albatros_Lab.さんが元チャンピオンだったような。。