IWATANIそしてIWATANI
冬キャンプにはストーブが抜群。
そう、薪ストーブは理想!
でも、もう車に乗らない。
そして煙突を出す為の諸々の道具も車載は難しい。
そこで選んだのが
イワタニ Iwatani カセット ガスファンヒーター 屋内専用 (KAZEDAN) CB-GFH-1
こいつはすごい!
換気はストーブと同じくしっかりと。
ガスボンベ一本で2時間。
もちは悪いかも。でもテント内が劇的に暖かくなった。
リビングシェルロングプロくらいになると安心して使える。
難点は賢いから少し傾くとガスが止まる。
つまり、湖畔の斜めサイトでは点火しない!!
水平計でも持っていかないと自分も斜めだから何が水平なんだかわからない!
でもなんとか奇跡的に水平を見つけて点火!なんて夜もありました。
![「IWATANIそしてIWATANI | [ストーブ・ヒーター] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そしてこちらは同じくIWATANIの外用ストーブ!
1人用!
足とかすごく温まる👣
でも身体の一部だけかな、このストーブで温まるのは。
モンスターズインクのマイクワゾースキーみたいに可愛いやつ。
大勢のキャンプではこれを使うのは気を遣う。
でもないよりはいい!!!

-
お花屋さん
はじめまして イワタニのストーブ、気にはなっていましたが思いの外高性能なんですね。導入考えてみようかな… 冬の気温と燃費、CB缶でどうなんですかね? 特に真冬につくのかとそこが心配です。 -
fineperfume
はじめまして。 イワタニから屋内専用のヒーターなんて出ていたんですね! 春・秋の肌寒い季節でテント内を暖めるのに良さそうですね、参考にさせていただきます(^o^) -
トム
こんなんあるんですね! ゼーベック効果で発電しているならペルチェ素子が使われているのかな? 多分BioLiteも同じように焚き火と外気温の温度差で発電し、ファンを回して炎の勢いを上げるのでゼーベック効果かも。ヤツはスマホの充電にも使える。 でもコンパクトすぎてすぐに燃え尽きるのでイマイチ。 このガス缶ストーブもスマホの充電出来るようにすれば防災用で売れるかも‥ -
snowcoffee
す、すごいですね、 ペルチェ素子、、 わかりませんが、 わかりませんが、 とても使えるやつです!!笑 スマホの充電に使えるのは良さそうですね! -
snowcoffee
こちらこそフォローありがとうございます!