テントは無事でした…
![「テントは無事でした… | [その他] 自作」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
投稿するのをすっかり忘れていました😥
薪ストーブをツールームテントで使うための箱?ができました。
結論から言いますと、問題なく使えました〜
![「テントは無事でした… | [その他] 自作」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ベニアにはスプレー缶の耐熱塗料を塗り、煙突の通り道には、ロックウールという断熱材を巻きました。フライシートが風で動かないように、小さなクランプで抑えてあります🗜
![「テントは無事でした… | [その他] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
冬場は本当に重宝しました😊ちなみに、ストーブはユニフレームのフィールドラックに乗せています。
いろんな部品を買って作りましたが、正直なところ、ベニヤ板2枚と蝶番だけでも事足りると思いました。固定はペグでできますし、部品が多くなると運搬や組み立てがだんだん億劫になってしまったので…。
少しでも自作される方の参考になれば幸いです☺️

-
トム
凄いですね。 ホームセンターのツールで痒いとこに手が届くような自作。 薪ストーブ羨ましいなぁ。 積載の関係でどうしても積めない。