アイレの試し張り
今日は天気が良かったので先日届いた新テント、アイレの試し張りに行ってきました。
まずはインナーを広げて…
![「アイレの試し張り | [テント] CAMPAL JAPAN (Ogawa)」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
この時、前後の確認方法ですが、前側はサブポールを刺すための金具とメインポールを刺すための金具の2つがついている方になります。
つまり、こうなってる方が前です。
![「アイレの試し張り | [テント] CAMPAL JAPAN (Ogawa)」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さらにこの金具、同じ大きさではないんです。
よーーーく見ると左の方が大きいんです。
大きい方がメインポールになります。
右の小さい方はサブポール用です。
サブポール用はメインポールにささりますが、メインポール用はサブポールに刺さらないので気をつけてください。(定員さんの受け売り)
ポールをインナーの四隅と接続して…
![「アイレの試し張り | [テント] CAMPAL JAPAN (Ogawa)」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
じゃーん!
![「アイレの試し張り | [テント] CAMPAL JAPAN (Ogawa)」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
スイベルジョイントはこんな感じ
![「アイレの試し張り | [テント] CAMPAL JAPAN (Ogawa)」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
フライをかぶせて、ポールの所をマジックテープでとめて組み立てがとりあえず完成〜
今日は日差しが強くてすごく暑かったです💦
![「アイレの試し張り | [テント] CAMPAL JAPAN (Ogawa)」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
横はこんな感じ。
窓が大きい!
今日は日差しが強くて風もあったので、
メッシュをしめきっていると暑いんですが、メッシュを開ければ風が通って涼しかったです。
![「アイレの試し張り | [テント] CAMPAL JAPAN (Ogawa)」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
中の写真は撮り忘れたんですが、
フックみたいなのが四隅と真ん中についていました。
真ん中はライトを付けるからいいとして、四隅はどういう使い方をするんでしょう???

-
田中
試し張りされたのですね😍 これは、快適そうなテントですね! 幕内でも色々と楽しめそうで、素晴らしいです👍 -
トム
かなり快適そうですね。 4隅のフック‥天井? コールマンだと、四角いハンギングネットを付けれますが、ogawaはネット付いてませんでした?