試運転。
先日、出会ってしまったランタンの試運転を実施。まず箱から出して、こんな感じ。
![「試運転。 | [ランタン] Coleman」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
購入からこの日まで出し入れは何度も行なってきましたが、緑の持ち手を持って下の黒いところが脱落するところを何度、想像したことか‥‥。
![「試運転。 | [ランタン] Coleman」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「試運転。 | [ランタン] Coleman」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
マントルを取り付け、からやきにかかります。
何度もYouTubeでチェックしたのですが、ホントにこれでいいのか?という不安を振り払いながらのからやき。そして、燃料を入れてからポンピング、ポンピング、ポンピング、‥‥。
![「試運転。 | [ランタン] Coleman」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ようやく点火し、いい感じ^_^
少し、明滅する感じがしますが、原因をさぐりながらこいつと付き合っていきたいと思います(・ω・)ノ最後はタンクの中のガソリンを抜いてケースへ戻し、次はいよいよフィールドデビューです!

-
おしりのごはん
蓋側に持ち手があるやつ怖いですよね笑 -
トム
ケースの底が抜けた事はないっすねぇ。 PULLてとこを押し込むとダボにカチッとはまるのでなかなか外れないかと思います。 所詮樹脂なので、精度の甘い外れのケースもあるかもしれませんけどねー。 -
TAKE
いいんですよね⁉️この試運転っていう行為🤣 僕も、初ランタンを手にした時は、自宅マンションのベランダで試運転して、その日の夜、洗濯干すのに部屋の電気消して、ランタンの灯りで干しました(笑)