今年3回目はソロキャンプ

ふと、焚き火がしたいなと思ったので今年3回目のキャンプは隠居岳ウォーカーズパークでソロキャンプ!
初めていくキャンプ場でしたが、炊事場もトイレも綺麗な無料キャンプ場です🙆
近くのホームセンターに向かい薪を探すと薪5kgで1000円オーバー…
カシ、ナラ、ブナが入ってるから高いのかな…と思いつつ購入。。。
そして隠居岳ウォーカーズパークへGO

18時頃に到着。
5kgじゃ足りないと思ったので薪拾いへ

設営も終わりビールで乾杯!


赤玉ワインは初体験でしたがえらい甘くてビックリ

焚き火をしてると常連の方がいらっしゃって3時間ほどおしゃべり、地元のキャンプ場やキャンプギアの話をして

1人タイムスタートです。

朝起きるとテントに雨が当たる音が…乾燥撤収は無理だなぁと思いつつ二度寝を
いつも着てるセーターと貼るカイロを着用してなかったので夜中に寒さで何度も起きてました。
隠居岳は標高670m、深夜の気温は5度ぐらいかな…?
睡眠不足です。


二度寝から目覚めゆっくり撤収して、お昼にラーメン、12時には帰宅です🙏
また行ってみようと思った隠居岳ウォーカーズパークでした。

-
TKD
ソロキャンプなんてスゴいですね! ソロキャンプ僕もやってみたいです!! -
トム
最後の〆のラーメン。大量のネギが美味しそう。 とんこつにはキクラゲ合いますよね!コリコリして美味い。 しかし、無料のキャンプ場は羨ましいです。 ウチも近場で無料が欲しい‥ -
しゅぷ〜る
九州は無料で使えるキャンプ場がたくさんありますよね。うちの市内にも3か所あります😊 赤玉ワインは料理酒のイメージがあります。キャンプでビーフシチューを煮込んだりする時なんかに◎👍