シームシール作業しました💁🏻♂️
いや〜😩アレです。
完全にネタ切れです。キャンプにも行けてないし、行く暇も無いです…😞💨
とはいえ、今日は久しぶりの平日休みでしたので、先伸ばしにしていたシームシール作業を実施しましたのでサラッと記事にさせて頂きます💁🏻♂️
我が家の庭は狭いのですが、カフラがギリギリ張れるスペースを玄関前に確保(笑)
シームシールって何だ?って思った方にご説明🙋🏻♂️
ローカスギアのシェルター(テント)は、フライにシームシールがされていません。インナーのフロアにはシームテープがされてますが、フライはシーム(縫い目)剥き出しでシール(目止め)がセルフなんです。
ナイロンの縫い目は小さくともミシンの針穴が糸の周りに空いていて、目止め処理をしないと針穴から雨漏りするのです🐳なのでシルナイロン専用目止め材のシルネットで目止め処理をします。
生産性を上げる為でしょうかね。こいしゆうかさんもシームシールはメーカーの愛だと仰ってましたね(笑)🤣ようやく最近意味が分かりました。
テント内に潜り込み、縫い目(シーム)を眺める。
…こりゃめんどくせぇな🤦🏻♂️💨ハァ
が、嫌がってても誰も助けてくれませんので仕方なく作業開始。
頂点は鋭角過ぎて塗れないので少し下から菱形のエクストラタイアウトまで。タイアウトから下は裏返して塗らないと無理だ(笑)
…くっ…こりゃ相当大変だ…🤢💢
何が大変て、シルネットのチューブの口が細いので縫い目1本に対して2回上から下までニュ〜っとチューブ握り締めながら塗らないといけない…🍼⛺️
💢🏋🏻体勢がキツイよ🏋🏻♀️💢
このチューブをぎゅっと握り締めてテントのリッジラインを上から下まで2回塗り下ろしを7本分…🏋🏻🍼💢
新年早々に、足がもげたかと思う程のスーパーグネリ☠️をした私には過酷過ぎる👺💢イテテ…
平日の昼間から庭にテントを張り、玄関前で一人「ウンウン」唸りながらシルネットのチューブを変な体勢でプルプルしながら塗る…
テント入口は閉めたまま作業しながら考えた。
誰か来たら何て思うだろう…😑…
平日の昼間から玄関前にテントがあってうめき声がする…
きっと混乱するに違いない(笑)しかも今日はおひげを剃って無いのでテントから出て来たらきっと泥棒みたいなんだろうなぁ⛺️👨🏻
とここで裏返し作業で事故発生!🚨😳
生乾きのシルネットに地面の砂利がビッチリ付着してるでないの!😱うぉっ!マジかっ!!
イライラしながら砂利を一粒一粒取る…😩も〜💢
そんなこんなでシルネットは1本半消費しつつなんとか完了しましたとさ♪
妻、カフラを初めて張った姿を見て意外と小さいね…との事。いやいや。クフよりはデカイから👹
シームシール作業。2度とやりたくありません(笑)
おしまい🤗
-
おしりのごはん
最初から雨漏りする仕様で売られてるなんてビックリしましたわー。いいお値段なのに。 ガレージブランドなんでしたっけ。 3000円違いでエクストラなんちゃら付きとそうでないのがあるようなので、 シームテープ付きも砂利付きも3000円プラスくらいであればいいのにーーて思いましたよ いやーしかし勉強になりましたっ 今後テント買うときにシームテープも気にしてみます。
-
falo
もしかして初めから裏だ返しで張って作業するってのは?
-
okan846
愛だろっ!愛っ‼︎🤣 手がかかる子ほど可愛いんです✌️