誘惑
この日
島ではトライアスロン大会🏊🚲🏃➡️
まあまあひんやりした空気の中
朝の8時から
ツワモノどもがバシャバシャ泳いでいるのを横目に出勤
富裕層がやる趣味ですね……😵💫
遠征費やら自転車代やら
特に自転車🚲
車買えるやーーん、な恐ろしいプライスのやつも😱
聞いてビックリなお値段💸
庶民は地道に仕事して
19:45
田んぼにうっとりしながら
20:00近くてもこの明るさ☀️
この日は夕方
けっこう風があったので
第2のホームへ
波の音がすごい🌊
第2のホームは
大きな木🌲があるので
風のある日でも比較的風を避けて楽しめる😊
夜中の温泉♨️か
焚き火🔥かで迷いましたが
今回は連休じゃないので
島でまったり、に決定✨✨
ホッケ焼いて🐟
ごはん🍚に味噌豚のっけて
子持ちきくらげの美味さに悶絶して😋
翌朝
天気予報で「しっとり」は
あんまり嬉しくない……😩
それでもせっかくのお休み🤭
第2のホームへ舞い戻り
まずはキビナゴをお刺身にしてもらいますが
「手でもいいとけど臭くなるけん」と
Aが使うのはチオビタのフタ
コレでピーーーっと捌いていきます😳
PPバンドでもいけるらしいです✨
安定のスナップえんどう
残りのキビナゴは
唐揚げと天ぷら
お刺身にした残りの骨も唐揚げにしていただきます😊
1番美味しかったのは
満場一致で骨の唐揚げ🦴
天草の美味いモノシリーズ
今回はお隣の苓北町へ行きました
苓北まで行った理由がコレ
本日のメイン✨✨✨✨✨
苓北の天領岩牡蠣🦪
先週のハマグリが美味しくて
Aが「次は牡蠣🦪だ!」というので
牡蠣ならスーパーじゃなくって
この間、先っちょめがけた砂嘴散歩で出会ったおじいちゃんに教えてもらった
これまた最果てにある水産会社へ行ってみたい🤭
Aも「そんなとこ知らん」と言うので
ドキドキしながら最果てへ🚗
ふだんあんまり牡蠣を食べないんですが
コレは1回食べてみたい😊
デカいな……😅
タバコの倍以上あるじゃないか……🤣
牡蠣ってこんなにでかいモノなの???
軍手とナイフはちゃんとセットでくれます😊
かっっったいしコツもわからんし
なかなか開けない😂
あんまり上手にはいかなかったけど
とりあえず開いたので
1個目は生でちゅるんと😋
2個目は焼いてみる🦪
「海のチーズ」と豪語するだけあって
濃厚クリーミーで
美味しかったです🤤❤️❤️❤️
お腹いっぱいになったので
お散歩へ行って
うっかりあおさとニンニク🧄とにんにくの芽を収穫してしまう……
これ以上食材増やしてどーするんだ……
せっかくだから
あおさはしょうゆかけて
ニンニクは丸焼き
にんにくの芽はソーセージと炒める😋😋😋
お昼寝して💤
本読んで📕
曇り☁️、と言うので油断してたら
肩とかめっちゃ日焼けしました😫
小腹が減ったので
ごはん炊いて
ウナギ焼いて😋
ウナギもでかいのよ……😅
暗くなるまで
海を眺めたり
焚き火🔥を眺めたり
音楽聴いたり🎵
翌朝は快晴☀️☀️
早朝お散歩のついでに
次の焚き火🔥用のぼっくりを集めるのは
私のお仕事😊
家の前で干します☀️
梅雨☂️の合間も楽しませてもらいました😊
では
この後しばらくは
粗食で体重戻さないと!!😅
と、思っていたのに……
仕事の日に
休憩行こうと駐車場へ行くと
車に置き配が……😊
Aからの甘い誘惑😍❤️
ずっと行きたい!食べたい!と言っていた
牛深は吉永製パンの
そぼろパン🥰
木村パンはうちから7分なので
仕事前にも行けますが
牛深の吉永製パンまでは片道1時間😅
さすがの私も仕事前にはムリ😂
そしてレアなパッケージの陣太鼓😁
「そぼろパン」の名前からは
全く想像つきませんが
バターミルクの入ったパンです
初めて食べるのに
懐かしいのは何故だろう……🥹
なぜそぼろパンという名前なのかはナゾのままでしたが……
この島には
美味しいモノがありすぎて😂
痩せられるワケがない………😩😩😩
-
brick fj 55
おつかれさんです♪ 最近、焼き物やお菓子類の画像が🤭 けど、魚を焼いたら毎日でも大丈夫🙆♂️笑 高級チャリね〜! 三桁万円ですよね😳 この先、💴🎯でもない限りの話しですがw 枕元に置いて…いやベットinして寝るかもしれません☺︎ -
きゃんぴっと
🚺トライアスロン!!ほんとに開催場所なんですね🤩 キビナゴの刺身!!🤤目の前で捌かれた刺身なんて❤️食べたい一択!! 牡蠣も🦪だいすきーーー🫶はぁ… 目が幸せ〜 これからの季節日焼けに注意すね⚠️ -
mamis
牡蠣ぃ🦪😍骨唐揚げぇ😍(キビナゴ食べたことないんです)鰻ぃ😍 ランチ時にみたことを後悔してます😂天草🟰美味しい島😋のイメージになってます😋そぼろパン🥐絶対的にお肉のそぼろ入りだと思いました😅