冷風機の製作\\\\٩( 'ω' )و
熱帯夜のテントは暑苦しい
仕事部屋にクーラーがない
ってことで、久々にDIY(๑˃̵ᴗ˂̵)b
![「冷風機の製作\\\\٩( 'ω' )و | [その他] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「冷風機の製作\\\\٩( 'ω' )و | [その他] 自作」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
だば、D2で調達!
発泡スチロールは100サイズをチョイス
結構大きめなので、ダイソーの300円商品でも良かったかも
![「冷風機の製作\\\\٩( 'ω' )و | [その他] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
冷却ファンはネットで購入し、これが超優秀
•KEYNICE
•風量3段階
•2000PRM(最大回転数)
•静音設計
•USB給電
![「冷風機の製作\\\\٩( 'ω' )و | [その他] 自作」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「冷風機の製作\\\\٩( 'ω' )و | [その他] 自作」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ファンの形に沿ってカッターでくり抜いて嵌め込むだけの作業
![「冷風機の製作\\\\٩( 'ω' )و | [その他] 自作」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
風の流れを考えて保冷剤などを設置すると良さげ
![「冷風機の製作\\\\٩( 'ω' )و | [その他] 自作」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
モバイルバッテリーに差し込み
![「冷風機の製作\\\\٩( 'ω' )و | [その他] 自作」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
風量調整すれば
![「冷風機の製作\\\\٩( 'ω' )و | [その他] 自作」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
めっちゃ涼しい
![「冷風機の製作\\\\٩( 'ω' )و | [その他] 自作」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お好みでつけたリメイクシートは見えるところだけ貼ったので、裏から見るとこんな感じw
テレワークの際に実際に使ってみましたが、電気代はほとんどかからないし、かなり快適でした。
欠点としては、結露でかなりの水が中に残ること💦
持続力は3時間くらいしかもたんってところですかね。
総額3,000円くらいでした
まー、面白いおもちゃができて満足です☆
