いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
はまなすは順調に航海を進めており、揺れも無くとても快適!
そしてちょっぴり暇😅
船内をウロウロしながら食べたり飲んだりゴロゴロしたり。。
あ、中央デッキは七夕仕様になってました✨️
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
レストランはバイキングでなく、席にあるタブレットで個別に注文するスタイル!
お昼はコーンバター味噌ラーメンとチャーハンのセット頂きました😋
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
シアターではマリオやってました😄
これめちゃ面白かったです🎬✨️
ピーチ~ピーチぃ🎶と歌うクッパ😆
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
沖はほぼ圏外なので暇です!
アマプラとか加入されてるなら映画のダウンロードとか、本を持ってくとかがオススメです😄
デッキでPC広げて動画編集されてる方も時々居ますね!
皆さん時間の使い方を工夫されてます😌
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして夜はホッケ焼き定食頂きました!
頭から北海道が離れません😂
出来るならUターンしてまた上陸したいです笑
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして舞鶴湾を航行、そろそろ着岸ってタイミングで電波が拾えました!
なんと帰り道はかなり雨雲暴れてます😭
レーダー真っ赤だし💦
こりゃあ覚悟決めた方がいいかな。。。
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
船を降りた時、すでにパラパラと小雨が、、
仕方なく路肩でカッパ着込んで出発です!
最寄りインターまで15分くらいかな、、🤔
そこまで行くと雨上がりました✨️
とは言え、路面はビショビショなので気を引き締めて走ります!
夜の濡れた路面はバイクにはキッついです😓
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
山陽道まで無事に下ってきました🏍³₃
ここまで来ると路面も乾いてるし見慣れた道なので安心です😌
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして深夜、罪深い時間になってきました!
そう、、ラーメンが頭をチラチラよぎります笑
こんな時間に食べたら眠くなる、食べたら、、眠く、、、
気付いたら注文してました
ラーメンの魔力、恐るべしっっっ!🤣
トンコツ注入して残り頑張るべっ👍✨
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして午前3時過ぎ、無事に自宅へと辿り着きました😌
ラーメンの後の睡魔ヤバかったです💦💦💦
めちゃ歌いながら帰りました!
声ガラガラ🤣
総走行距離は約4,300km!
宗谷ターンを諦めたので、思ってたよりは少なめでした😅
行く途中インター近くで給油したので少し足し算😁
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして平均燃費は約25km/L
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
総燃料使用料は約173Lでした😄
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そしてバッグに詰め込んだお土産の数...
送ればいいのに詰め持ち帰るとゆうね🤣
めちゃくちゃ重かったです笑
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今年の戦利品✨️
ライダーはホクレンSSで給油するとフラッグとステッカーが買えます。
(詳しくはホクレンSSのHPにあるライダーキャンペーンを参照してください)
集めて特別な何かがある訳ではありませんが、エリア毎に色分けしてあり、そのエリアを走らないと手に入りません。つまり4色持ってるのは道北、道央、道南、道東を走った記録になります!
あ、北海道走ってるとバッグに旗挿して走ってる方も結構見ますよ😄🏍🚩✨️
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
その年によってテーマが変わります!
毎年絵が違うのでこれも面白い✨️
ちなみに去年のフラッグと今年のフラッグを合わせると真ん中に北海道地図が浮かびました😳
こうゆうのかなり嬉しいのでホクレンさん!また来年以降もフラッグ販売と隠しモードをお願いしますね😆👍✨
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
過去集めたフラッグ🚩
宗谷岬と納沙布岬の土産物屋さん、
ホクレンの2013,2022,2023,2024yが集まりました😄
※2022は赤色が販売されませんでした
この他に知床峠や網走道の駅でお巡りさんが配布してた交通安全フラッグが4本あります。
駐車場に入ったら警察官に囲まれて相当ビビったです😂
写真も撮られたので網走の2023広報にサンタロ夫婦が載ってるかもしれませんね笑
このフラッグ、果たしてこれからどれだけ集めれるでしょうか!
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の42枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「いざ北海道へ🏍💨~帰宅編~ | [その他] その他」の44枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
手に入れたサッポロクラシック飲みながら来年への想いを馳せます😌
北菓楼のリンゴのケーキも凄く美味しかったぁ✨️
北海道ツーリング2025に続......けるぞっ!🤣
~終わり~
長々と書きましたが最後までお付き合い頂きましてありがとうございました🙇⋱
コメントくれた方、本当にありがとうございます!
北海道に行きたくて!や、今年は行くよ!とゆう方もおられて、ここ参考にするって言って貰えて自分も嬉しくワクワクしています😊
このDayOutの他にYouTubeで「さんちゃとみかん」で動画を上げています。
県外の離れて住む娘に、父と母はこんな事してるで!って感じで始めたチャンネルです。素人編集の動画ですが、北海道ツーリングの様子なども投稿しています。
今年のツーリング動画はこれから編集ですけど😅
👍もフォローも要りませんが、動画を見て(北海道こんなんだ!ここは面白そう!この景色見ながら走りたい!)等の何かのきっかけになればと思います😄
写真では撮りきれない最高の景色もあるのでお暇な時にでもご覧頂けたら、そして北海道への旅を最高のものにして頂けたらと思います😊

-
mamis
いつか北海道に行ける時🍀 サンタロさんの投稿で予習する!!と決めました😊 -
めぐらいだー
フラッグ系🚩ヤバいですね‼️コレクターな私は心奪われる系です🤩道の駅やダムカードですら大変なことなのに😂やっぱりフェリーがいいなぁ〜ただ家族分の盆料金に😵💫 最後の情報ありがとうございます👏早速見に行きまーす👀 -
kuma.goro
もう終わりなんですね😂 色々情報ありがとうございます。 一緒に行く友人が北海道三度目なので、道順、宿、キャンプ場考えてくれています。 どうしても、次が行けるか怪しいので詰め込んでしまいがちです。 最後にサラッと書いてあるけど、舞鶴から山口まででもかなりの運転ですよね😆 自分のバイクは運転姿勢が悪くて2時間連続で乗ってられません😅 -
Abase-3216works
お疲れ様でした🏍️💨 なんだか自分も旅した気分になれました♪ -
QP
あああ〜😩 終わったちゃったよ〜〜😭 でも今年もすっごくワクワクしながら読ませてもらいました😊 いつかまた我が家も北海道に帰れたらいいなぁ〜、と、北海道貯金💸をする原動力になりました!! フラッグ合わせると北海道…… オシャレすぎます!!👍✨✨ -
焚火道「JJ茶の子」
北海道へのキャンツーは憧れてはおりますが思うばっかりで、いかんせ根性と耐力なしなんで…🤣💦 九州へのキャンツー動画見ましたヨ。要所要所を効率的に回ってらっしゃって地元九州の私でもビックリ‼︎ 凄く旅慣れされていて楽しまれてるのが伝わります。 佐保の湯の近くの八角トンネルとか普通熊本県人でさえ知られてません。 これからもサンタロ(DAY OUT)とさんちゃみかん(YouTube)を楽しみにしております。