シェラカップを忘れた日

今年初めてのキャンプに行って来ました!
いっつもソロ😂笑
今回kayanoは3回目となります。
3回連続、NO.13
ここのサイトは、四駆じゃないと厳しいかも😅
久々にヒルバーグを張りたくて♫
と思いましたが、強風・極寒予想…
悩みに悩みました、、設営撤収は楽な方がいいw
石油ストーブは、欠かせないw
ってなわけで、いつものソスワ2p😂

アーリーで、看板娘さんにご挨拶🤭

いつか使うであろう38㌢のエリッゼのペグw
こんだけ入り込むと安心です♫


寝床〜
これだけ地面から浮かせば冷気とはオサラバ🤗

時折、突風が吹きます🌪️
流石、日本海側の寒波だけあってヤバ寒ぅ。
防寒対策①w アルパカ全開っす🦙

防寒対策②w
念には念を👐ソレル装着しま〜す

防寒対策③ 貼るホッカイロは腰と背中に
ちなみにズボン下はヒートテックです♪
昼飯は、仕事前に嫁が作ってくれました!
ありがたや🙏 ありがたや🙇

突風がえげつないです!
…今回無理して焚き火はしません🔥⤵︎。
そして、不貞腐れて落ちました💤

カンカン、カンカンとペグの音
目が覚め、周りを見ると
他のキャンパーが。
ムムム…
離れているけど、視界に入るのでw 風防=目隠し

カーテンの下から風が吹き込むので 塞ぎます
諦めた焚き火(薪)が役に立ちますw

他のキャンパー達も突風で苦労していますが
私は、おしるこタイムw


煮たたったので頂きたいと思います♫
無い、、シェラカップを忘れましたorz
スプーンで!めんどくさいw 口飲みでいいやー
小豆が溶岩並みの熱さw
勢いよく汁まで口に入る😂
アホやなぁorz

しばらくAmazon primeを観て過ごす
今回、早めの夕飯準備。
くまさんの輝きではなくw 森のくまさんww


ご飯も炊けて
『牛ばら肉カレー』の出来上がり


腹一杯になって動けませんが…
辺りを見渡すと
他のキャンパー達は賑わっているみたいなので
風呂に行きます♨️

早めに夕飯食べて良かったです👍
終始 完ソロ風呂✨✨
良いお湯でした🙆

アルパカストーブに灯油を足そうかと思いましたが、半分あります!燃費良いわ〜👍

寝る前のスイーツ(無印のレモンケーキ)
キャンプだからいいやぁ〜という 言い訳🥳

21:00過ぎ
周りは静かです!流石、冬にキャンプする人達はルールを守ってくださる🙌だから冬が好き😊

寝袋に湯たんぽは、この時期欠かせんません。
それでも夜中、何度か寒くて起きました。
早朝、やっぱり寒いのでストーブを点けて
あったまります。1時間程経ってから朝飯をw


カリッカリッのベーコンがうまかった!
フライパンをテント外に置き固まらしときます。固まったベーコン油をパンにつけて食べます♫
〜フライパンも綺麗になるし😂〜


少しダラダラしようと思いましたが
ストーブの燃料が無くなりましたorz
夜、少し足せばよかったと激しく後悔orz
何にもすることないので、撤収開始w

8:10 撤収完了! 笑
看板娘さんに挨拶もしたのでw 帰ります🚗💨
帰りの道中も強風だったので、早めに片付けを
終えて良かったです♪

2月は🏕️行けるかな???
3月は、日程も決まり緊張もありw楽しみです😊
今回も長いブログを読んで頂き
ありがとうございました😭😭

-
あつとも
四駆じゃないと厳しいって響き、たまらんです!! 数ヶ月前までは無理だったけど今は行けるーってニヤついてしまいました🥰 溶岩小豆、火傷しませんでした?! でも、めっちゃ笑いました、ごめんなさい🤣 3月、めちゃくちゃ楽しみにしてます😍😍 -
めぐらいだー
自撮り🤳極めてますね🤩👍 実は小豆がめちゃ熱かったっていう裏話があったんですね😆今年も裏話が楽しみ🤭 ベーコンの固まった油は初情報🤤やるしかないですね‼️我が家もケロン張るタイミングなくて…ソロソロ張りたい🥺 -
mamis
私ごとですが🙇♀️ 相棒からの年齢への気遣い🥹車中泊&積載優先した方がいい🍀の 言葉に惑わされ🌀 昨年生まれて初めて四駆じゃないヤツにして後悔し始めてるヤンチャなおばちゃんです🥹 砂浜行けちゃう✨ 四駆サイトも行けちゃう✨ ゴツゴツも行けちゃう✨ 当たり前だったことができないと淋しい😂 是非是非3月はあつともさんと並べて写真を🤳😍 イケてる走りを楽しみです😃 小豆溶岩🫘はヤバイですね😨今、キャンプ中でお汁粉食べるかもなので気をつけます😅 -
QP
やっぱりこんなに寒さ対策を施した上に、おしるこを直に飲み干すくらいでないと冬キャンプは厳しいんですね😂 やはり無理だ、と再確認させてもらいました😅