ひね鶏をひねポンにするキャンプ

妻とデイキャンプ⛺️
テントは張りません⛺️
焚き火がいい季節になってきたので、子供が学校中に2人で焚き火をなさ楽しむデイキャンプ⛺️

そしてもう一つの目的が近所で鶏肉がうまい肉屋さんでひね鶏を買ってきてひねポンを作ります✨
えっ?意味がわからない?
僕自身も知らなかったのですが、出張でこの辺りに来たお客さんから「この辺で美味しい食べ物ってありますか?」ってよく聞かれるんです。
この辺りのご当地グルメってあんまり知らないんですよね💦
そんな会話の中でお客さんが「ひねポンって言う食べ物が美味かった!」と。
...🤔
ひねポンって僕らは当たり前のように居酒屋で頼む酒のあてなんですけど、どこにでもある料理じゃなかったみたいでビックリです‼️
ご当地の逆輸入といった感じでしょうか?
ひね鶏と言って鶏肉でもかなり弾力がある歳をとった鶏の肉を焼き、薄切りにしてポン酢につけるだけの料理なんですが、コレがまた美味くて✨
で、それを夜ご飯のお供にする為にデイキャンプで下準備をしておこうと☝️
炭火で焼いた方が絶対美味いけど、炭火で焼くのって家ではなかなか難しいでしょ?

さて、、、コチラがひね鶏です。
プリンとして無さそうでしょ?
この歯応えがたまらんのです😆
コチラを炭火で焼きながら、我が家でブームなホルモン鍋の準備も並行して👍🏼


鍋を食べながら鶏の様子を見てみます✨

いい感じに焼き色がついてきました✨

のんびり珈琲をいただきながら過ごす休日の午後✨


鶏は薄切りにし、しっかりとポン酢に漬け込んだまま家に持って帰って一杯やります🍺


思ったより時間を持て余したので、次回は盛りだくさんで挑みたいと思います✨

-
tomayu
業スーでヒネポンの真空パックよく買います𓇢𓅮 本物は更に美味しそうですね🤤✨