登山からの秋刀魚野営2nd

2023/9/30〜10/1 33泊目
美味い飯と酒の為に山へ⛰️
今回は、阿蘇・高岳縦走登山
7時ガスガス行動開始😩



ガス晴れを願いつつサクッと経由ピーク皿山へ
朝露で下半身びしょ濡れになりつつ次へ

分岐にて若干ガスが晴れてきた
薄いガスは幻想的

唯一の急坂を登り、南岳へ

山頂より稜線を望む


稜線歩いてるとガスの隙間から火口がチラリ
雄大な活火山🌋
高岳手前の分岐から、月見小屋方面へ

月見小屋にて小休憩

南阿蘇側は雲が下がってて良い眺め🤤


こっちのルートからだとなだらかに高岳まで登れる
その分距離はあるけど

高岳の稜線からは阿蘇市が一望
雲に隠れてるけど(笑)
仙酔峡も良く見える



なだらかに高岳登頂
隣の中岳もサクッと登頂
なぜか、中岳山頂付近だけカメムシ大量発生😅
なんでだろ?



中岳から、すずめ岩迂回路へ
下りながら回り込むルート

砂利で滑るけど歩き易い

仙酔峡からの分岐より、ロープウェイ跡地へと登り
ロープウェイ遺構が何とも言えない雰囲気を醸し出してる。

ロープウェイ跡地を横切り、ラストピーク楢尾岳
草千里方面への眺望が良き

楢尾岳を下り、東火口展望所へ登り稜線へ
稜線最高〜

中岳を経由し復路へ
天気回復して眺め良し!




復路は、木道を通ってロードからの下山にて、
おつかれ山でした。
何気に、距離あって楽しめました。

で、一時帰宅して17時野営地入り
サクッと設営して乾杯🍻
疲れた身体に染み渡る🤤

そして、今回もメインは秋刀魚
先週より少し太った秋刀魚さん
お値段も1尾300円

美味い美味い美味い…うまーーーい🤤🍺
その他、ししとうロシアンルーレットしたりしつつ
美味い飯と酒で良い夜でした。


翌朝
予報よりも深夜からの雨が強く朝まで残って曇天の小雨

とりあえず飯食って、のんびりと撤収
12時解散!
良き週末でした。


-
QP
阿蘇ってこんなに繋がってるんですね😍 我が家は前回、南岳〜高岳の稜線が爆風で、小石が飛んできて痛さに耐えられず、ごはんも食べずに下山しちゃいました😂 それにしても毎回すごい距離をすごいスピードで……🤣🤣🤣👍 絶対走ってますよね?🤣