改造改造
ストームブレイカー、分離式だから圧が下がった時にポンピングをし直すのが面倒。。。
①車用の米式バルブを買います。
②パッキンがブチルゴムだと思うのでNBRに交換します(外れなくて三日ガソリンに浸したらボロボロになったからやっぱりブチルっぽい)
③バルブコアのグロメットの材質がわからなかったのでnbrのグロメットがついているものに交換。
④ボンベの縦にしても横にしてもバルブが水没しない位置に穴を開けて固定
これで本体持ち上げずに足踏みポンプでポンピングできる仕様へ∑(゚Д゚)

ストームブレイカー、分離式だから圧が下がった時にポンピングをし直すのが面倒。。。
①車用の米式バルブを買います。
②パッキンがブチルゴムだと思うのでNBRに交換します(外れなくて三日ガソリンに浸したらボロボロになったからやっぱりブチルっぽい)
③バルブコアのグロメットの材質がわからなかったのでnbrのグロメットがついているものに交換。
④ボンベの縦にしても横にしてもバルブが水没しない位置に穴を開けて固定
これで本体持ち上げずに足踏みポンプでポンピングできる仕様へ∑(゚Д゚)