標高1300mは秋の気配が漂ってた

今回は草原キャンプをしてきました。
台風が熱帯低気圧に変わり、天気が不安定な予報でしたが結果、良い天気に恵まれました。

サイトが広いのでエヴォProも余裕で張れました。



ただここのキャンプ場はサイトが全体的に傾斜が
あります。



さて恒例の乾杯おつまみはわたくしの大好きな
TURUYAスーパーで購入した天然中トロ。
臭みが、まったく無くとても美味でした。

凍らして飲むカクテル。↓ほぼジュースです(笑)

これは↓凍らせて飲む日本酒。これがヨーグルト味で、めっちゃ美味しかった。


そして今回、メインのキャンプ椅子を新調致しました。
ずっとスノピの椅子でしたが、軽量化&小型化を徐々に移行している中でヘリノックスの椅子を奮発しました。
高かったぁ😰(笑)
大事に使用したいと思います。


左側はチェアツーホームにロッキングフットを
付けてロッキングチェアにし気持ちが良いです。
右側はタクティカルスウィベルチェアに
ボールフィートを付けて沈みが無くなり、
360度回転が出来るので料理はもちろん、立ち上がりも楽でお気に入り♪







ウィスキーのミニボトルを並べて飲み比べです。

今宵のメインはお取り寄せ焼肉です。






しかし…
これが、若干の臭み…😱
味もう〜ん…
見た目は抜群なのに、残念で仕方ありません…
ショック…。




デザートは初めてお目にかかるクイーンルージュ。
種無しで皮ごと食べられます。
甘かったぁ❗️

翌朝の朝も良い天気でした♪


さて少しだけキャンプ場の紹介です。
ここは無印良品が経営してるので、無印良品の商品が
置いてあります。

東京ドーム2個分の広さで200サイトあります。


トイレ、流し台も綺麗になってます。


朝食は相方さんたっての希望でサブウェイを
再現したいという事でわざわざサブウェイの
パンだけ購入し(笑)チーズタコスマスカルポーネを
作りました。



パンは前日に購入して当日に温めました。







なかなかの再現が出来たと思っております。

味も最高でした♪
ただ、パンが割高だしなかなかの面倒なので
もう、作りません(笑)
もし、作るとしても違うパンで!!



標高1300mは昼間は暑いんだけど吹く風が
気持ち良くやはり良いですね!

群馬県嬬恋はキャベツ畑がたくさんでした。
次回のキャンプも山の麓になりそうです。





