DIYネタですが😄
IGTのサブテーブルのDIYしてみました
スノーピークの幕類に付いてくる純正ペグを加工して
テーブル取り付けの金具を作りました
右側が加工前のお馴染みのペグです
左側が加工済みです
![「DIYネタですが😄 | [テーブル] snow peak」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
以前の自作テーブルで使ったシナベニアが取ってあったのでニス塗り済みです
トリマーで溝加工してペグをはめ込んでいます
![「DIYネタですが😄 | [テーブル] snow peak」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
はめ込んだペグを金具で挟み込んでいます
![「DIYネタですが😄 | [テーブル] snow peak」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
フレームの穴に差し込んで使います
焚き火テーブルくらいの拡張になりました
![「DIYネタですが😄 | [テーブル] snow peak」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

IGTのサブテーブルのDIYしてみました
スノーピークの幕類に付いてくる純正ペグを加工して
テーブル取り付けの金具を作りました
右側が加工前のお馴染みのペグです
左側が加工済みです
以前の自作テーブルで使ったシナベニアが取ってあったのでニス塗り済みです
トリマーで溝加工してペグをはめ込んでいます
はめ込んだペグを金具で挟み込んでいます
フレームの穴に差し込んで使います
焚き火テーブルくらいの拡張になりました