今シーズンの初テンカラ
この時の週末は、まとまった
自由時間もないので
早朝のテンカラ釣りを計画して実行
5:30 自宅出発
6:20 現地到着予定
6:30 スタート
9:30 フィニッシュ
10:10 帰宅
今シーズンの初テンカラ
![「今シーズンの初テンカラ | [テント] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
現地近くの温度表示で16度を見た時は焦りましたが、車のセンサーを見ると22度
標高600mぐらいなので
そんなもんでしょう
天気も良く適度な涼しさ
車を止める場所に来ましたが
他の車はなし
ついているなと思いながら装備の準備
遡上したり 川を渡るのでウェルダ
を履くぐらいの軽快さです
![「今シーズンの初テンカラ | [テント] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今シーズン初ということからか
思うようなポイント打ち込めず
気分は練習、練習と思いながら
30分ほど続けると魚影の動きで
反応している
ことが見受けられる
その後 毛鉤を吸い込まれ
ながらも
吐き出されたり
合わせのタイミングが思うようにいかない
ことを数回繰り返して
1時間後にようやく!
合わせた時のこの反動
予想通りヤマメでした
しかも型もなかなか良い
![「今シーズンの初テンカラ | [テント] その他」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
バラさないよう慎重に捕獲
美しい紋様です
![「今シーズンの初テンカラ | [テント] その他」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
岩場を乗り越えて川を渡りながら
ポイントらしき場所に打ち込見ながら
進みます
![「今シーズンの初テンカラ | [テント] その他」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
何度か合わせミスをしながらも
1時間後にこれも型の良さそうなイワナ
![「今シーズンの初テンカラ | [テント] その他」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
初日でこれは、ついています
しかも時間は9時を過ぎたばかりですが
他に人も誰もおらず独占状態
しかしウェルダでの川の遡上で
少し疲れ気味
その上安いウェルダなので
透湿性機能はなく蒸れてサウナ状態
イワナ ヤマメと釣れたので
今日は、これにて終了
誰も周りに人もいないので
着替えた後 サウナ状態で熱った
足を冷やしに椅子を持って水の中へ
![「今シーズンの初テンカラ | [テント] その他」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして遅い朝食
パンも調味料も家に忘れてきましたが
ウインナー塩気と卵だけで10分満足
![「今シーズンの初テンカラ | [テント] その他」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ほぼ予定通り10:30には帰宅
時間がない時の遊びにもちょうどよかった
次回への課題を考えつつ朝活終了

-
QP
なんて贅沢な朝活✨✨ 早朝リバーランズスルーイットは気持ちよさそうですね〜😍 釣りは気になりますが、これまた奥深い世界過ぎて、まだまだ手が出せません…😅 -
hitanaka
NICE朝まずめですねー しかも先客誰もいないなんて一番テンションあがるやつ😊 ウェーダー履いての釣行が疲れるのは共感します🤝←昔バス釣り陸っぱりで経験済み🙈 -
mamis
綺麗なヤマメ🐟😃 テンカラ🎣やってみたいなぁ💡 とっても難しそでリール無しでお魚確保できる気がしませんが😂 -
あつとも
テンカラ、初めましての言葉だったんで思わず調べちゃいました。 難しそうですけど渓流釣りってだけでワクワクしますね〜。