我家の夏キャンプ恒例の避暑地へ
![「我家の夏キャンプ恒例の避暑地へ | [山梨] みずがき山自然公園」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
我家の夏は🐶達の暑さ対策(人間も…😅)のため標高1500mという避暑地へ避難。
今年も恒例の避暑地へ行って来ました。
![「我家の夏キャンプ恒例の避暑地へ | [山梨] みずがき山自然公園」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
天気は曇り時々ポツポツ☔️
避暑地らしく寒いぐらい
瑞牆山、金峯山を登山する方々がメインのキャンプ場のため昼間は静か過ぎるぐらい。
![「我家の夏キャンプ恒例の避暑地へ | [山梨] みずがき山自然公園」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夏のテント定番となったホワイトダック。設営は簡単で、全面メッシュになるので風通しもバツグン。
テント内で立てるし意外と広い✨
欠点と言えばコットン100ということで超重量級💦
![「我家の夏キャンプ恒例の避暑地へ | [山梨] みずがき山自然公園」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
サクッと設営完了。
今回、タープ忘れちゃったので急遽サイドオーニング出して、村の鍛冶屋のオーニング専用連結タープ仕様。
ほぼ無風状態だったので良かった。
![「我家の夏キャンプ恒例の避暑地へ | [山梨] みずがき山自然公園」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回の新アイテム🐽
![「我家の夏キャンプ恒例の避暑地へ | [山梨] みずがき山自然公園」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「我家の夏キャンプ恒例の避暑地へ | [山梨] みずがき山自然公園」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「我家の夏キャンプ恒例の避暑地へ | [山梨] みずがき山自然公園」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
炭をおこして早々と夕食準備。
焼き鳥とローストビーフ。
+管理棟で販売してたきゅうり🥒
![「我家の夏キャンプ恒例の避暑地へ | [山梨] みずがき山自然公園」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「我家の夏キャンプ恒例の避暑地へ | [山梨] みずがき山自然公園」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
涼しくて良かったね😁
人には少し寒い…
まぁ、🐶達メインなので😅
全面メッシュになるテントも夜はフルシャットにするぐらい夜は冷え込み、この時期に焚き火して暖まるという気温でした。
暑くて寝苦しいよりは⭕️
![「我家の夏キャンプ恒例の避暑地へ | [山梨] みずがき山自然公園」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして撤収日はピーカン☀️
避暑地にしては激暑💦
撤収に汗まみれとなりビールに呼ばれるも我慢🥲
増富温泉♨️に寄ってゆっくり帰路につきました。
ブヨに一箇所刺されて痒い💢
あんなにちっこい奴にやられてこんなに痒いとは…短パンは無防備と反省。
