【NG】ペレットストーブ改良💀
ノルテントのgamme6&ユニフレームのペレットストーブを購入したので早速機能試験へ☃️
![「【NG】ペレットストーブ改良💀 | [テント] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
思ったより簡単に幕は1人で張れました⛺️
![「【NG】ペレットストーブ改良💀 | [テント] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最近はコーヒーより、飲む点滴の甘酒がお気に入り
![「【NG】ペレットストーブ改良💀 | [テント] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ひと段落した後はサ活へ♨️
ホワイトアウト❄️
![「【NG】ペレットストーブ改良💀 | [テント] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ペレットストーブ使用前
寒い🥶
![「【NG】ペレットストーブ改良💀 | [テント] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
面倒くさがりにペレットストーブは最適!?
![「【NG】ペレットストーブ改良💀 | [テント] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ペレット入れのステッカー
![「【NG】ペレットストーブ改良💀 | [テント] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夕食はスーパーで目に入ったので水餃子🍥
![「【NG】ペレットストーブ改良💀 | [テント] その他」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「【NG】ペレットストーブ改良💀 | [テント] その他」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ストーブも活躍して暖かくなりました
![「【NG】ペレットストーブ改良💀 | [テント] その他」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
■事件発生■
ユニフレームのペレットストーブは、満タンにペレットを入れると2時間燃焼が続きます。
就寝時は消火するようにと、取説に書いてあったのにもかかわらず、就寝中も燃焼するようにステンレス板を加工。
就寝後3時間した頃、COセンサーで目を覚ますと幕内は煙まみれ。
燃えカスで給気口が詰まって、さらにペレットは補充されるので、結果酸欠で一酸化炭素発生。
危なく仏様になるところでした。
![「【NG】ペレットストーブ改良💀 | [テント] その他」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
生還した身体に染みる朝日☀️
■対策
・故障を考慮して、COセンサーは常に2個使う
・COセンサーの電池は年1交換する
・メーカーの取説に従う💦
皆様の楽しく末長いキャンプライフをお祈りしております。
