火吹き棒トング❓
以前から気になってた火吹き棒トングを手に入れました。
良くある鉄製のゴツいトングに見えますが、木製の柄の部分から息を吹き込むと火吹き棒にもなる優れものです😊
「homura」という有名な商品のコピー品❓のようです😅
密林で格安で手に入れましたが、本家は1万円近くするようです😱
![「火吹き棒トング❓ | [その他] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
稼働部のガタ付き等もなく予想以上にしっかりとした造りで、先端部がギザギザ形状になってるので、薪も掴みやすそうです😊
![「火吹き棒トング❓ | [その他] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
持ち手の部分は木製ですが、色目が白過ぎて気に入らなかったのでヤスリ掛けしてオイルで仕上げました😁
![「火吹き棒トング❓ | [その他] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
このタイプのトングは初めてなので片手で扱うのに少し慣れが必要かなと思いましたが、見た目ほど重くもなく手に入れて良かったです😄
持ち運び用に革製のシースも自作しましたが、
手持ちの革が足らなくて少し不恰好ですね😅
でも新しいギヤってやっぱりテンション上がりますね😆
次のキャンプで使うのが楽しみです👍🏻
