瑞牆山森の農園キャンプ場 2泊とも雨!

今回は、なぜかあまりキャンプに前向きじゃない妻の友人でキャンプ大好き家族とファミグルしてきました🤔w
台風予報でしたが、2泊3日で強行突破です🤙

行きは事故渋滞にハマってしまい、2時間半のところ6時間かかってしまい。。既にヘトヘト🤣
仕方ないのでスーパー寄って車内で寿司スタート🍣!

ようやく着いてサイト確認したら、石だらけ根っこだらけでとてもじゃないけど子供達は快適に寝れない感じ..しかも上を見上げたら超巨大蜂の巣..
予約時、ファミグルには絶対このサイトですよ!ってオススメされたのに..そりゃないぜ管理人さん😅


交渉してサイト変更。
ようやく設営し終わったのが18時頃でした。
希少な晴れ間だった初日が完全に潰れました🥲
まぁでもこういうアクシデントも受け入れてこそのキャンプなのかもしれないですね🏕


晴家村で購入した、めちゃ売れているというドレッシング🥗に無印のトムヤムクン!!

前日に仕込んどいたビア缶チキン🍗🐓
注ミスで2kg頼んでしまって、焼き甘いかなぁと思ってましたが、ちゃんと焼けてました!

2日目の朝はホットサンド製造機と化しましたw🤣

さらに朝からアヒージョ🤣

さらに前日に残ったチキンから取った出汁で作った鶏雑炊😍
やっぱり2泊あると普段キャンプ飯適当な自分もそれなりにやる事やるんだなと思いましたwww

2日目の朝、安定の雨でした☔️w
動画を投稿出来ないのが残念ですね🤣タープはまたも雨漏りw
前日夜、0時回る頃に隣のサイトから『蛇ーー!』って叫び声(おっさんの)が!
周りからもちょっと人が集まってきて、大丈夫?みたいになったんですが、まさかの夢オチ🤣🤣🤣w
しかも夜中の3時4時までバカ騒ぎしてるグループや深夜に花火し始めるグループやらで、、全然寝れず。。
このキャンプ場に来る家族は結構夜中まで小さい子供起こしてる人も多くて、なんかモヤモヤしましたね😐

所々で雨が止んでくれるので、森を散歩🚶♂️

コテージも何棟かあり、結構広いキャンプ場です。
他にも野菜収穫体験やピザ窯でピッツァ、テントサウナ、五右衛門風呂などがありましたが、基本的に高めの設定でした😅
五右衛門風呂は雨じゃなければ入りたかったな〜


2日目にしてようやく焚火!!
初日は夜雨だったのでスルーしました😃
キャンプを初めて3年ちょい経ちましたが、実は焚き火をしなかったのは今回が初めて🫣!
ちょっとレベル上がった気分でしたね、大人の余裕ってやつですか🤔w

子供達の為に、肉肉肉💦
マルチグリドルほんと便利〜

夕方にスタートしていた燻製も仕上がりました🤙ただ、ししゃもは生っぽくて不人気でした..😂
完全に乾かせなかったので仕方ないですが、やっぱり燻製は難しいですね🤔

2日目の夜中から明け方まで安定の雨☔️

撤収時はなぜか雨が止んでくれたので、70リットルゴミ袋にテントをぶち込んで撤収完了です🤙w
今週天気悪いみたいですね。2ルームをどうやって洗って乾かすか悩み中な私です😇
友人家族のおかげで雨キャンも楽しく、むしろ一息つける時間もたくさんあったので、とても良い思い出になりました🏕✌️
hitoiki_

-
焚火道「JJ茶の子」
凄く写真のセンスがいいですね!まるでプロみたい?もしプロなら失礼しました。 -
めぐらいだー
雨の中お疲れ様でした🤣色々あるとめちゃくちゃ思い出に残るんですよね👌前向きじゃないご家族だともう2度と…ってなっちゃいそうですね😅それにしてもご飯が美味しそうすぎる💕箸持ってコソッと忍び込みたい✨ こちらの輩も…かなりひどいですね😤寒くなると輩も減るだろうけど😒 うちはテントの乾かしがイマイチな時は布団乾燥機を使ってます🙋♀️シュラフもです🙋♀️ -
mamis
移動に6時間とは😆パパさんお疲れ様です🍀 しかも雨にサイト変更💦 それでも怒涛のお料理が 美味しそうで✨ めちゃ挽回キャンプ🏕👑 濡れたテント⛺️ 我が家は雨でもベランダに広げておき、晴れたらデイキャンプ🌞で乾燥させます -
☆ZERO★
序盤は渋滞やらサイト問題やら入りが悪そうでしたけど、終わってみればナイスキャンプでしたねぇ😊🙌 それにしても蜂の巣❗️設営前に気がついて良かったですね💦 焚き火をしない夜🔥僕も経験がありますが、何か追われて焚き火してたような‥みたいな感じで、心に余裕が出来たかななんて思いますよね💡もちろん絶対焚き火はしたいんですけど✨ -
hitanaka
山梨県北杜市のキャンプ場なんですね HP見ましたけど、良さげなキャンプ場🤩 でも利用マナーはしっかりして欲しいですよね グルキャンは、渋滞でも雨でも寝不足でもししゃも失敗しても、結果的に楽しかったーに包摂出来るから良いですよね✨ それにしても料理も写真もレベル高し👍 焚き火とBBQしなくても楽しめた時、僕もレベルUPを感じました🙈 -
あつとも
私もこのキャンプ場の白樺がお気に入りで去年初めて行ってから何度かリピしてます! 運良くマナーの悪い人にも出会わず、、、 が、こんなでっかい蜂の巣があるとは…流石に参りますね💦 次行った時は、上もチェックするようにします!