グランピング風気分なのに灼熱地獄


今回のキャンプは灼熱の中の設営になりましたが、
トイレ、水道、電源、ウッドデッキが各サイトに
付いてる環境抜群のキャンプ場です。

サイトも芝生に4〜5張り出来そうな
ひろーいサイトで別に車も2台置けます。
敢えてウッドデッキの上にエヴォを張りました。

扇風機も大活躍(笑)
そして購入したのはかなり前です(やっと使用)が、
車のシート(水着でもそのまま座れるように)を
スノピの椅子に掛けて汗だくだくでも気にせず
座る事が出来ます。
VANLIFE SUPPLYのシートで、おすすめです。

この右下のカギはトイレのカギです。



相方さんが、栃尾の油揚を有名店で
買って来てくれました。

納豆ネギ、美味しいんですよー!
フライパンで焼くのがおすすめ。


そして、もう一品のおつまみは
竹輪にクリームチーズを豚バラで巻いたもの。

個人的にはクリームチーズより
普通のチーズの方が美味しいと思います。

そして昼ごはんは無印良品の盛岡冷麺。
この炎天下の中でもさっぱり食べられました。




急遽、受付でアイスクリームをデザートに。

このウッドデッキ、裸足で歩けてかなり
快適でした。
Zライトを引いて寝っ転がると
すこーしだけグランピング気分な感じにもなり、
最高でした。

またまた、相方さんがソロ用にとポチった
ワークマンのテーブルとAmazonで
口コミが良かったiClimbアウトドアテーブルに
waku fimacのグランドチェア。

テンマクの蚊帳も欲しかったみたいで
これまた、ポチりました。
キャンプ用品は物欲が底なし沼ですね(笑)


そうなんです!
今回、冒頭でもあったようにサイトがかなり
広いのと、相方さんがバイク、わたくしは車で
現地集合、現地解散なので、寝床は別々、
DDタープで色々やりたかったみたいです。

わたくしは贅沢に3人用ケシュアを独り占め(笑)


眺望も最高でした。



毎回、白飯担当は相方さん。
今回はメスティン2個使用で自分のテント前で
敢えてやりたかったみたいです(笑)

新潟県柏崎市認証の米山プリンセス、
新銘柄みたいです。
めっちゃ美味しい!


夕飯のメインはお取り寄せで人気の
牛タンです。



スープはカルディのコムタンスープ。
かなり美味しいですよ。

相方さんにとろろも付けました。
わたくし、食べられますが、若干、苦手なんです(笑)

これ!ずっと前から欲しかった
レッドレンザー。
かなり良いです。



デザートはお土産で頂いた熊本の甘夏みかんゼリー。
めっちゃ美味しかった。


翌朝も良い天気でした。ご飯は
朝、昼兼用でカルディのガレット。




自宅ではなく外でのガレット作りは
なかなか難しいです…。

もう一品は牛肉の燻製。
スモーキーステーキ。
香り良く、美味しかったです。



デザートは可愛い笹団子。

DDタープは色々なバージョンの設営が出来るからと
相方さんは張り切ってもう一つのバージョンを
再設営してました(笑)

翌日はプラスDAYを延長したんですが、
時期的にも天候は変わりやすく、午後突然の雨。
テントは撤収していましたが、エヴォは
もう濡れたままの撤収かなぁ。と諦めてたら
残り1時間前に晴れ間が覗き乾燥撤収出来ました。
スノピはほんとにこういう時、購入して
良かったとしみじみ思います。
(30分あればヘキサは乾きます)




今回のキャンプも天気に恵まれ最高なキャンプでした。
しかし真夏並みの気温での設営はかなり辛い(涙)
皆さんも色々対策してると思いますが
熱中症にならない様に気をつけてください。
今回、我々は途中、クラクラ😵💫して
気持ち悪くなる位でした。
次回は標高がかなり高い所でのキャンプの予定です。

-
Jose 5人家族キャンプ
すごい高規格キャンプ場ですね!快適さが伝わってきます! そしてご飯がめっちゃうまそう🤤 -
mayu78
現地集合、現地解散キャンプ🏕 うちも先月その予定が大雨と相方バイク積載問題により断念でした😂 暑い中での設営はほんと嫌になりますよね〜😫でも、行きたくなるんですよね〜😊 にしても、高規格で豪華料理✨ ちくわの豚巻きは中味が色々変えられて万能ですよね〜👍 -
kuma.goro
広くていい所ですね。 ご飯がどれも美味しそうで羨ましいです。 -
☆ZERO★
もうこの時期は設営撤収は滝汗ですよねぇ😅💦それにしても綺麗な所ですね✨ウッドデッキって未体験なのですが、裸足で過ごせるのも気持ち良さそう🦶🌈 そして飯ウマっ🤩🍴これはナイスキャンプでしたねぇ👍 -
mamis
めちゃ高規格👑😄 素敵お料理も最高👑 いつも美味しそう‼️ チーズin竹輪豚ロール✨ うちは最近毎度やってます🤝 🐤達へ作ったのがきっかけですが、大人がハマっちゃいました😅 トイレの鍵🗝可愛い😍