なんだ、かんだな1日。
年末のキャンプに向けて、薪の調達をということで大阪府民の森のむろいけ園地•森の工作室に向かいました。
![「なんだ、かんだな1日。 | [ランタン] snow peak」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「なんだ、かんだな1日。 | [ランタン] snow peak」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
束の形になっている方は配達先が決まっているとのことなので、バラの方をいただくことになりました。1kg=40円ということでケースと測りをお借りして、せっせと重量計測し、車へ運びます。
初めてこんな形で薪を購入して感じたこと。
1.うーん、どのくらい購入しようか?
→とりあえず、30kg。。。
2.どんな形がいいんだろう??
→比較的、長さ太さをバラしてみよう。。。
3.これは我が家に手斧か鉈的なギアが必要なのでは???
→Day Outで見かけたBe-Pal(刃物特集的な号)を購入。。。
![「なんだ、かんだな1日。 | [ランタン] snow peak」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして帰宅後、近くのお店にノクターンが入りましたと奥様に伝えられ、フラッと一人で行ってきて定価より少し安いセール価格で購入。
LEDランタンしかない我が家にようこそ。
![「なんだ、かんだな1日。 | [ランタン] snow peak」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして、ひょんなことから手に入れることができたBOSEのワイヤレススピーカーとともに年末のフィールドデビューが楽しみです。

-
mako
その程度の薪を割るなら大型刃物が欲しいところです😄 ノクターンが定価より安く買えたのは羨ましいですね😊 -
おしりのごはん
薪ってどこに保管されてますかね 家にストック乾燥させたいんですけど、野ざらししたら意味なさそうですし。。 ノクターンの入荷を知らせてくれるなんて奥様もどっぷりでいいですねー ウチも早くその領域にいきたいです -
HI-SHI
府民の森って阪奈と清滝の間の所ですか?? 11月頃に薪買いに行きましたら誰もいませんでした😵