点火式、してきました🙇♂️
![「点火式 | [ストーブ・ヒーター] 武井バーナー」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
YouTubeで勉強したはずでしたが、いざ始めてみると不安💦
![「点火式 | [ストーブ・ヒーター] 武井バーナー」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
説明書熟読後、テントの外で点火式スタートです‼️
![「点火式 | [ストーブ・ヒーター] 武井バーナー」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
プレヒートを念入りに実施。炎上せずに、点火完了です🙇♂️
![「点火式 | [ストーブ・ヒーター] 武井バーナー」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
暖かいのに、コンパクト。
我が家は、もともと声が大き目なので、作動時の音も気になりませんでした。
改善点は、ポンピングと、灯油を入れる時のジョウゴ。
上記二つの解決方法はジェネラルにご相談済ですが、「どれだけ灯油を入れたのわからない問題」への解決方法が見出せません💦
丁度いい携行缶、買うしかないかなぁ。メーターないかなぁ…

-
panda🐼
いいなぁーいいなぁー🤤 -
rinsan94
炎上せずに点火出来たよ👍 -
Takelt400
(。・ω・)ノはじめまして!! pandaさんのところより飛んできました(^-^) もぅ解決されたとは思いますが、ポンピングはオプションの接続金具に交換して、パナレーサーのミニフロアポンプを使っています。 灯油は付属のジョウゴは使わず、コールマン フューエルファネルを使って何度か確認しながら入れています…(;´∀`) プレヒートは、ホヤ部分を外してした方が点火時期が分かりやすくなります!! ほぼ炎上なしですよ|´-`)チラッ トムさんの『2016年12月➤武井君というコアな世界』で詳しく投稿されています(งᐛ )ง 私もずっと参考にしています。 -
rinsan94
コメント有難う御座います。また、詳しく教えて頂き、大変助かります🙇♂️ トムさんの投稿と合わせて、勉強させて頂きます‼️