ギリアの暖気を逃さないマン
ギリアに限らずスカートが無いテントって、どーしても
テントとフィールドの設置面から冷気が侵入して来ますよね。
![「ギリアの暖気を逃さないマン | [テント] SABBATICAL」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ギリアの場合、普通に設営すると上の写真の様に拳一個分位は開いて暖気が外に逃げちゃうし、冷気がウェルカム状態です。
そこで、ペグの2段活用を使います。
![「ギリアの暖気を逃さないマン | [テント] SABBATICAL」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
普通にペグを打ったら、テント側の立ち上がった所にも
ショートペグを打ち込んでやります。
![「ギリアの暖気を逃さないマン | [テント] SABBATICAL」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こんな感じに。
改善前が下の写真。
![「ギリアの暖気を逃さないマン | [テント] SABBATICAL」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ギリアの暖気を逃さないマン | [テント] SABBATICAL」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして、改善後の写真
![「ギリアの暖気を逃さないマン | [テント] SABBATICAL」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ギリアの暖気を逃さないマン | [テント] SABBATICAL」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
真ん中には暖気逃したくない様に購入した、コールマン のスカート専用ショートペグで駄目押しします。
![「ギリアの暖気を逃さないマン | [テント] SABBATICAL」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
これ、持ってると便利ですね。
地面とテントをツライチにするのにはもってこいです。
暖気逃したくないマンの参考になれば是非に。

-
「みっちゃん」ことMK82 ^_^
ナイスアイデアですね〜👍✨✨✨ -
seek
めっちゃ参考になります!✨ あとは結露ですね…😭