冬キャンプ掛川
愛知のお友達とキャンプをするために!
凍結しない場所を求めていたら、掛川に決定。
温泉もある、ならここの里へ!
![「冬キャンプ掛川 | [静岡] ならここキャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
いつも、埼玉〜北関東中心で過ごしているので 首都高通って東名高速。訳がわからないままナビのまま。
途中富士山バーン!でテンション上がる。
富士山の威力すごい
![「冬キャンプ掛川 | [静岡] ならここキャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さいたまから、渋滞も全くなく、4時間程度で到着。
友達とはお隣サイトにしてもらっていた、おばちゃんありがとう。お湯の出る炊事場のすぐ裏で、助かる助かる。
![「冬キャンプ掛川 | [静岡] ならここキャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
早めからお酒を飲んで、溜まっていたおしゃべりをたくさん話して、
子供たちは久しぶりでもすぐに遊びだして、
大人は大人、のんびり過ごせる
すぐ近くに、温泉、ならここの湯があり。大人510円。子ども300円。大人は今回、2日間で900円という温泉手形を買えば入れるとのことで、そちらを購入⭐︎
6時半までに受付さえすれば、8時までいられるらしい。なので6時半近く人がたくさん入ってきてたなー。でも洗い場も8箇所ほどあるのであぶれるような混み具合ではなかったけど。
私たちはお夕飯の前に入って身体を温めて、暖かくしてお夕飯!
![「冬キャンプ掛川 | [静岡] ならここキャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
川原は昼間は日なたで、すごい暖かくて気持ち良し。
夏場ここで川遊びするのかな?楽しそう。
泳ぐほどの深さはなさそうだけど、
![「冬キャンプ掛川 | [静岡] ならここキャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「冬キャンプ掛川 | [静岡] ならここキャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
フリーサイトの方も覗き見。
こんな楽しい吊り橋もある。子供たちは何度も駆け抜けていた。大人には怖い。
![「冬キャンプ掛川 | [静岡] ならここキャンプ場」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「冬キャンプ掛川 | [静岡] ならここキャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
車で5分ほどのところに、しばちゃんランチマーケット、という牛乳やらアイスのデザートが食べられる場所があったので、二日ともここでオヤツ♡
ソフトクリームはもちろん美味しいけど、プリンソフト、チーズケーキソフトもめちゃくちゃ美味しかったー
![「冬キャンプ掛川 | [静岡] ならここキャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お友達と2泊3日はあっという間。
年に数回しか会えなくなってしまったけど、、、キャンプでこうやって会えることが、本当に嬉しい。キャンプやっててよかった、と思える。
帰りは滅多に来ないであろう、静岡内のサービスエリアにたくさん寄って、帰宅ーー
