7inch camp

山梨県に新しいキャンプ場ができ、プレオープン中ということで初めてお邪魔してきました😊
その名も、「7inch camp」
7inchのレコードを大切に聞いていた頃の気持ちと同じように、サイトを手作りしていきたいとの思いで正式オープンを目指されています。
ざっくりとキャンプ場の解説。
サイトは区画で、砂利なので水捌け良し👌
サイトはひな壇状になっているため、開放感◎
また、場所によっては富士山が見える💁♂️
区画は程よい大きさ
注意点
トイレは仮設、洗い場は2箇所とあまり充実はしていません
この辺はオーナーさんに色々お話を伺ってみましたところ、これから設備は充実してくるようです。
ちなみに、自分が案内してもらったサイトは富士山が見えてお得感満載でした😋

富士山得意の雲隠れ中
あと、今回は学生時代の友人も参加
彼とは高校時代から同じ寮生活を送った仲で、野球部でのキャッチボールの相手でもありました☝️
キャンプは初心者ですが、以前約束したので今回一緒に💁♂️
色々と手伝ってもらいました◎

息子もすぐに打ち解けてたくさん遊んでもらう😊


そして、薪割りをお願い。
ハマってバシバシ薪割りしてました🤣笑

この季節からお篭りスタイルに移行するのでアポロンに。
やはり広々快適空間でした🤟

暗くなる前に早めの準備。
最近家でメンテしても絶不調のタケちゃん
このタケちゃん、キャンプ前に家で試運転したところ、とんでもなく大炎上🔥🔥
あんな火柱を見たのはどんど焼き以来です😇笑
そんなわけで、調子がすこぶる悪いので期待していませんでしたが、キャンプでまさかの絶好調に☝️

灯油ストーブあるあるかも知れませんが、ひとまず耐寒キャンプではなくなり一安心。
この手の掛かる感じが、愛着の湧く要因かもしれませんが、例えばこれが人だったら好きにはならんなぁ。とか無駄に回想🤔笑


ランタンも早めに。
うん、いい感じ🙆♂️


今回のキャンプ飯は鶏鍋😋
これがまた最高に旨い!
鍋の盛り付けが映えないのはご愛嬌😚

そしてカツオのたたきも。
お供は日本酒ではなく、あえての白ワイン。
ご当地のワインを飲みたかったので😎

注いでもらうのは最高🤟
息子は遊び疲れて自分で寝袋に潜り込みに行ったので、ここから焚き火タイム🙌

そして新しい焚き火台、ピコグリルを導入しました😊
真新しさは全くないですが、評判通り機能性は抜群。
良き買い物だったと実感🤭

焚き火とワインも合います🍷

友人も焚き火に夢中。
「焚き火ええなぁ〜」ばっか言ってたわ🤣
ええやろ?笑

腕がないのでいまいちですが、星も綺麗に見えるところです。
オリオン座もくっきりでしたよ🙆♂️
そしてそのまま就寝😴

そして、おはようございます。
朝起きたらとりあえず火をつけます。笑


朝は昨日の鍋の残りで雑炊。
野菜追加して溶き卵を絡める。
これが絶品すぎるんだなぁ。(みつを感)
鶏の旨味が凝縮してるので、調味料は一切不要🙅♂️
息子も友人もぺろりでした👌
その後はアウトの時間までまったりと😌




帰りにキャンプ場近くのはやぶさ温泉に浸かる😊

紅葉シーズンなのか、中央道は激混みで往復で6時間くらいは渋滞でした😅
それでも、友人との学生時代の色々な思い出話に花が咲き、渋滞も苦にならないくらい楽しく過ごせました😋
久しぶりに腹を抱えて笑った気がする...
思いっきり笑い合える相手は大切ですね☺️
そして、今回お世話になったキャンプ場も良きでした。
こらから釣り堀もできるとのことで、これからの展開が楽しみです😚
百聞は一見にしかず。
是非、利用されてみて下さい〜🙌

-
あつとも
来月、予約してます! ネットで調べてもまだあんまり情報がないなぁと思ってたので情報共有ありがとうございます😊 この前の木にテントが刺さりまくり事件から、サイトの広さが特に気になってて🤣 アポロンが張れるんですね! 鍋の美味しい季節ですね😍 学生時代からのお友達と焚き火を囲んでお酒なんて、最高のシチュエーションですね✨ -
lr5n_taka(旧らんちゅう)
また一人沼に引きずり込みましたね🤣間違いなく友人さんはキャンプはまりそうですね😎 相変わらず、飯が旨そうです🤤✨ 焚き火にワインなんて、オツですねー👍 -
Usa
ども! ワイン越しの焚き火がなんとも乙な…😍 新しいキャンプ場続々ですね! 加えて情報入手がお早い😳 -
☆ZERO★
学生時代の友人が息子と手を繋いだり遊んだり‥んー感慨深い素敵なキャンプでしたね🏕 新しくオープンしたキャンプ場も今後が凄く楽しみですねぇ✨ 鷄の出汁ってホント美味いですよねぇ🐥我が家も鷄鍋に夢中です🥘 -
Takelt400
武井バーナーの絶不調は製造元に送り整備依頼してもらうとすこぶる良くなりますよ!シーズン終了後がいいですね…