秋の月夜に乾杯。
10月23〜24日でソロキャンプに行ってきました。
いや〜、昼も夕暮れも夜も秋晴れな2日間で最高でした。
秋に合わせて、今回のお酒は日本酒。夕焼けに乾杯。お月さんに乾杯。ま、飲む口実作りですね。
お月さんが特に綺麗でした。
![「秋の月夜に乾杯。 | [静岡] 大野路ファミリーキャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「秋の月夜に乾杯。 | [静岡] 大野路ファミリーキャンプ場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「秋の月夜に乾杯。 | [静岡] 大野路ファミリーキャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
秋晴れで、富士山も素敵でした。雪をうっすら被った、ザ・富士山!でした。
特に朝焼けの富士山の姿は、二日酔いを吹き飛ばしてくれました。
![「秋の月夜に乾杯。 | [静岡] 大野路ファミリーキャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「秋の月夜に乾杯。 | [静岡] 大野路ファミリーキャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
テントは今回もパップテント。
見た目、触り心地、ほんとに気に入りました。
![「秋の月夜に乾杯。 | [静岡] 大野路ファミリーキャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
パップテントなので、テーマは無骨。
コーヒーは、漢は黙ってダバダ〜のネスカフェゴールドブレンド。
ダバダ〜が無骨かどうかは、すみません、完全に主観です。
![「秋の月夜に乾杯。 | [静岡] 大野路ファミリーキャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
既成のテーブルは最小限にして、薪木をテーブル代わりに。
問題は、焚き火が進むとテーブルが狭くなる…。
![「秋の月夜に乾杯。 | [静岡] 大野路ファミリーキャンプ場」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
飯は、焚き火で無骨に料理。フライパンでこてっちゃんを焼き、飯盒で鍋を作りました。飯盒は鍋に使うと深すぎて底の方の具が取りづらい…。
皿は飯盒の中蓋を使用。シェラカップという洒落たギアは使いません。取手があるシェラカップは便利ですね…。
![「秋の月夜に乾杯。 | [静岡] 大野路ファミリーキャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「秋の月夜に乾杯。 | [静岡] 大野路ファミリーキャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
無骨に疲れたら、、、
はい。ワイルドウイリーとワルサーP38で楽しみました。
![「秋の月夜に乾杯。 | [静岡] 大野路ファミリーキャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
これから紅葉の季節。
キャンプのときは、どうか晴れが続きますように。
