木製ファイヤーハンガーラック
しっくりくるのが売ってなかったり、
高かったりしたので
作ってみた。
木製なので当然ながら火にはくべられないけど、
道具整理に。
もう少し長い脚の上着用のハンガーラックも製作中。
![「木製ファイヤーハンガーラック | [テント] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木製ファイヤーハンガーラック | [テント] 自作」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
脚の木に穴開けて、
全ねじ棒を通して、
脚の内と外をナットで締め付けて固定する
※棒とナットはブルーイングしてみたけど、
ステン用ので鉄をやったからか、ただただ錆びただけになった…
脚の開き具合は、
脚の中間地点に張ったパラコードと自在金具で調節
脚をナットを挟み込んで締め付ける(手締め)て、
脚の開脚度もパラコードで固定されるので、
安定感は思ったより高くなった。
ベランダ工作は首のヘルニアに悪いわ…
今日はおしまい
