今年デイ5回目、キャンプ12泊目となる。
今回は月尾根自然の森キャンプ場に行ってみた。
最初にこのキャンプ場のルールで焚き火台を
炊事場で洗わないで欲しいという管理人さんからの
ルールを載せておく。
![「 | [タープ] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 | [タープ] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 | [タープ] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
新宿から最寄り駅まで2時間ぐらいかかりその後坂を登り徒歩15分ぐらいで入り口からキャンプ場まで5分ぐらいです。
![「 | [タープ] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 | [タープ] その他」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 | [タープ] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 | [タープ] その他」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 | [タープ] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 | [タープ] その他」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
料金は最低限設備とはいえ安いと思われる。キャンプサイトは所々に木が生えていてハンモックの聖地と言われているのを感じる。道路から車の排気音が聞こえるが山に囲まれているし木々も多いので鳥もウグイスだけではなくいろんな鳴き声を楽しめるのは良かったなと個人的には思う。
![「 | [タープ] その他」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 | [タープ] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 | [タープ] その他」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
きのこが結構生えていてきのこ好きにもたまらないのではないかと思う。
![「 | [タープ] その他」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回は雨予報だったのでタープを持ってきた。
設営後暑かったので事前情報として調べていた
沢を探す。前は川へ降りられたらしいが怪我する
人がいて沢へ降りられる道を作ったらしい。
行かれる方は怪我のないように挑戦してほしい。
![「 | [タープ] その他」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 | [タープ] その他」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 | [タープ] その他」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
下流の民家の飲水にもなっている水源で上流には湧水が沸いているらしい。ここで過ごす時間も心地良いことからこのキャンプ場が好きになった理由の一つに上がる。次回は暑い時期にここで遊びたいと思いながらキャンプサイトへ戻る。
![「 | [タープ] その他」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回の目的の辛い物をつくりました。麻婆豆腐です。辛いものがとくいなわけではないのですがただ単に食べたかったので水分沢山とりながら完食しました。しかし美味しかった。
![「 | [タープ] その他」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 | [タープ] その他」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 | [タープ] その他」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 | [タープ] その他」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 | [タープ] その他」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 | [タープ] その他」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 | [タープ] その他」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 | [タープ] その他」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 | [タープ] その他」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
その他の写真を少し載せて今回の2泊のキャンプの記録を終えて、またこのキャンプ場は近いうちに訪れるであろうと思った。最後までお読み頂きありがとうございました。

-
☆ZERO★
こんな素敵な場所があるなんて😍利用料金も自然もとても魅了的な所ですね🏕✨ 是非とも行きたいキャンプ場リストに追加させて頂きます👍✨ありがとうございます😊 -
outdoorsman
コメントありがとうございます。ここは楽しかったので是非行ってみてください。これからホタルもたのしめるそうですよー