春の河川敷をなめてました

金曜日、埼玉出張の仕事が入りその後の妄想が止まらなくなる。
上司に直帰の許可を頂き、カミさんにもお土産と引き換えにお許しを頂き河川敷にプチ野営してきました!風が強くてテントに籠ることが多く写真少なめです。文章多くてすみません。



15時に仕事を終えて買い出しして、河川敷に着いたのは17時半。初めての場所で混雑具合が心配でしたが、先客は二組のみでした。穴場的な場所なのかな?なかなかのロケーションです♪

設営後、ビールと近所のお肉屋さんで買ったハムカツとヒレカツで飲み始めましたが、風が強く体感温度はおそらく一桁台。焚き火も危ないし、暖房器具は全て自宅でお留守番。早々にテントに。ビール飲みながらAmazon prime見て早めに就寝。寝袋もColemanの下限5℃対応までのものしかなく上着着込んで丸まって寝ました。


翌朝。朝からいい天気です♪
風も昨日よりは弱くなってて今日は焚き火が出来そうです。コーヒーを飲んでちょっとお散歩に。
隣に公園があって焚き付けに良さげな小枝がいっぱい落ちてます。





8時でこれぐらいの入りです。この後、どんどんキャンパーがやってきました。

橋を挟んで反対側の対岸でも出来るみたいですね。ただ、こっちにはトイレがないかと。


サイトに戻って8時半。この時間から飲み始められる幸せ。料理は簡単なものしか出来ません。

餃子の皮に紫蘇とチーズとソーセージ巻いて焼いただけ。ねぎポン酢で頂きます。
夜は焚き火して粉まぶすだけの唐揚げして無限ハイボールでお休みなさい。





翌朝は9時半には撤収を終え、お土産買って下道2時間半かけて帰宅しました。充電完了🔋
