CGK火起こしえんとつ&アッシュキャリー
![「CGK火起こしえんとつ&アッシュキャリー | [その他] その他」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今まで炭はグリーンライフの火起こし兼火消し壺を使っていて両機能とも最高でしたが、
バイクに積むのにかなり場所を取るので、
軽量組立式のこちらを購入。
火起こし器としてはこれ以上は難しいくらい軽量化されてると思います。これから使い込んでいきます!
火起こし専用を購入し、火消し壺専用もなければならないので、同じく軽量を重視してアッシュキャリーを購入。
難燃性とはいえ布なのでグリーンライフと違ってある程度火が消えている状態の炭や灰を入れるのが正しい使い方みたいですね。
![「CGK火起こしえんとつ&アッシュキャリー | [その他] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「CGK火起こしえんとつ&アッシュキャリー | [その他] その他」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「CGK火起こしえんとつ&アッシュキャリー | [その他] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
