ケトル スノーピークとユニフレーム
![「ケトル スノーピークとユニフレーム | [調理器具] snow peak」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
3年ほどユニフレームのケトルを使ってました。
つい最近までなんの問題もなかった。
むしろ最強のギアだと思ってた。
まずヤカンなんていらんって思う人!
寒い時期に水道で食器洗うの辛くない?
お湯があるのとないのでは全然違う
そんな外遊びで活用していたのですが
我が家のキッチンを眺めてたら気が付いたんですよ
T-falのケトルが我が家のキッチンにマッチしていないことに!
そこでユニフレームのケトルをIHで使えばいいじゃんって思ったら使えない。
まぁ仕方ないとなったんですがまさかのスノーピークは使えるとのこと😀
メルカリでユニフレームを売ってスノーピークを買いました。
キチンとIH使えて毎朝お湯沸かしてます😁
家でも使えるって良いよね。
![「ケトル スノーピークとユニフレーム | [調理器具] snow peak」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ただユニフレームのように焚火台で使うのまだ先になりそう。
ガンガン使えそうなのはユニフレーム
お湯を注ぐのはスノーピークのが綺麗
メンテナンスがしやすいのは蓋が取れるユニフレーム
IHが使えるのスノーピーク

-
「みっちゃん」ことMK82 ^_^
あらら、、、 IH用の発熱板を使えば良かったかも😅 -
ニャタ
ケトルはすでにあるのですが、凄く参考になります。形は似てるのに全然違うんですね。dayout見てて良かったです。