空気入れの先 作ってみた😃
![「空気入れの先 作ってみた😃 | [マット] Coleman」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キャンプを始めた頃に購入したものの、あまり使う機会が無い【Coleman×ナチュラム】のインフレーターマット(ダブルサイズ)です。
それも2つ😅
空気を抜いて丸めて袋に入れたままやったんで、久しぶりに空気を入れてやろうかと引っ張り出しました😁
![「空気入れの先 作ってみた😃 | [マット] Coleman」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
空気孔を開ければある程度は膨らむのですが、もちろんパンパンにはなりません。
![「空気入れの先 作ってみた😃 | [マット] Coleman」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
浮き輪やビーチボールを膨らます安い空気入れに、内径の違うビニールホースを数本(10cm程)くっつけてマットの空気孔に合うようにしました😊
![「空気入れの先 作ってみた😃 | [マット] Coleman」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
接続したらこんな感じです😃
![「空気入れの先 作ってみた😃 | [マット] Coleman」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
パンパンに膨らんでいい感じです👍
この空気入れは軽くてマットを収納した隙間に入れておけます😁

-
tomo
徐々に径を太くしてるんですね!ナイスアイデア