明けましておめでとうございます❗️
お馴染みになっているようですが、最近YouTubeで見かけて頭よかっ❣️
セリアのスノコで簡単にできるようなので真似てみました^ ^
![「明けましておめでとうございます❗️ | [棚・収納] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「明けましておめでとうございます❗️ | [棚・収納] 自作」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「明けましておめでとうございます❗️ | [棚・収納] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
スノコをばらすときは角材の上に裏返して天板をハンマーで軽く叩きながら落とす感じでやったら割れずにはがせます。
その後、残ったハリみたいな物はペンチ等で抜いてノミ等でならします。
ささくれがあるので軽くペーパー等でならせば綺麗になります。
ボックスフタに裏返した板を均等に並べてベルトテープを工作用タッカーで固定すれば簡単にテーブルの完成デス^ ^
塗装は用意してなかったので次回のキャンプまでに済ませたいと思います\(//∇//)\
![「明けましておめでとうございます❗️ | [棚・収納] 自作」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
