年越しは富士山の麓にて!

あけましておめでとうございます!
2020年、コロナ禍の影響で周囲の友人達がキャンプを始めてくれました。
しかし、基本的に関西から外にキャンプしに行くことがなかったので、私は彼らを富士山に連れて行きたい!とずっと考えていました。
そして、みんなの休みが合う時=年末年始しかない、ということで、富士山に年越しキャンプをしに行ってきました!
ふもとっぱらに行きたい!と思っていましたが予約できず、、、、
その近くのアサギリ高原パラグライダースクールキャンプ場を12/31-1/2で無事予約できました。
大阪から5時間ほど車を走らせて到着。

フリーサイトになっていて、奥の方に行くと富士山を望むことができます。
手前の林は富士花鳥園🦜

みんな基本ソロスタイル✨
わたしだけサーカスTCで少しデカい。
サイトはパラグライダーの着地場の隅っこにあります。
着地場がかなり大きいので、開放感がありました。

テントの横にライダーさんが降りてきます!
練習用の小高い丘もあって、その上からなら富士山がもっと良く見えます。
初日の出はそこで見ました。

赤富士とサーカス!


夜は焚き火で暖をとります。
ぶっちゃけ全然周りの気温に負けてます(笑)
マイナス5℃とか6℃とか。
寒さ対策はしてましたが、それ以上に寒かった!!
超極暖ヒートテックに感謝です。
頑張って年越しまで起き続けて、越えたら即就寝。
初日の出に備えます。
朝は放射冷却でもっと冷えてマイナス9℃、
凍えながら隣の丘を登りました。
少しずつ山肌が明るくなるのを眺めながら待ち続け、ようやく太陽が顔を出す。
富士山からの初日の出、素晴らしい!!!

大変良いものを拝めました。
いい一年になりそう(笑)
ちなみに次の日も初日の出を見に行きました。
この時期近くの本栖リゾート内の竜神池はダイヤモンド富士が観れるとのこと。
これまた大変素晴らしいものが見れました。

ダイヤモンド富士と逆さ富士のコラボ👏👏
常に天気に恵まれた2泊3日となりました。
途中本栖湖の浩庵キャンプ場や白糸の滝、富士山を眺める温泉にもみんなを連れて行き、かなり満足してもらえたようで、わたしもとても嬉しいキャンプ旅でした。
今年もソロでもグループでも、色んなところに行ければと思います!
あと、やっぱり富士山が好きです🗻
またすぐにでも行きたい!!

