【みちのくひとりキャンプ旅 #1】福島
めちゃめちゃ久しぶりの投稿です。
コロナの自粛でまったく行けていなかった2020年ですが、
先日ようやくいってきました。
溜まったキャンプ欲の消化で、
まるっと1週間、6泊7日で東北6県を1県1泊でめぐる
みちのくひとりキャンプ旅をやってきました。
総移動距離は約1,800km
たっぷりソロキャンプを満喫してきました。
YouTubeに動画もあげてるのでよければみてください。
![「【みちのくひとりキャンプ旅 #1】福島 | [福島] 天神浜オートキャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
1日目は福島猪苗代。
朝イチに東京をでて、猪苗代へ。
キャンプ場の前に、達沢不動滝によりみち。
早い時間だったので他の観光客もおらず、
マイナスイオンをひとりじめしました。
![「【みちのくひとりキャンプ旅 #1】福島 | [福島] 天神浜オートキャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「【みちのくひとりキャンプ旅 #1】福島 | [福島] 天神浜オートキャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
滝のあとは道の駅猪苗代によって、キャンプ場へ。
天神浜オートキャンプ場という、
猪苗代湖畔のキャンプ場。
設営したら、道の駅で買った地鶏の釜飯で簡単にお昼をすませた。簡単なのに、おいしいよね。釜飯。
![「【みちのくひとりキャンプ旅 #1】福島 | [福島] 天神浜オートキャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お昼のあとは場内を散策して、夕方になったら近所の旅館の温泉で日帰り入浴。
さっぱりしてからキャンプ場に戻ってひとり宴会スタート。
![「【みちのくひとりキャンプ旅 #1】福島 | [福島] 天神浜オートキャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回の東北旅では、
夜の部は地酒とお鍋をたのしもうってのら前から決めていて、
福島では猪苗代の字にかけて猪鍋(ぼたん鍋)に。
そんなに寒くなかったのでお酒も常温で美味しくいただいた。
![「【みちのくひとりキャンプ旅 #1】福島 | [福島] 天神浜オートキャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
翌朝は雲がおおくて、雨も若干ぱらついてしまったけどすぐあがったし、虹がでたので結果オーライ。
撤収をして次の県に出発した。
