IGIYAMA FOREST


11/1〜3
ファミキャン
場所は各務原市にある伊木山フォレスト。
出来たてホヤホヤの新しいキャンプ場。

キャンプ場は、
犬山城から木曽川を越えてすぐ。
ということで、
まずは犬山城下町で食べ歩き。






キャンプ行くたびに、
食べ歩きしてるような気がする…。
毎回キャンプに行くと、
2キロくらい体重が増える…。
それが最近の悩み。

手裏剣体験。
フォームは悪くないが、
暴投しかしない!

伊木山フォレスト。
ペトロマックスがお出迎えしてくれます。

キャンプ場から見える犬山城。
思ってたより遠く、
小さく見える。

我が家のお篭り幕、
トルテュライト。

大きいテーブル出すの面倒くさいんで、
色々と連結。

設営終わったら、
受付にて生ビールget!

どでかいBBQ場があるので、
生ビールの販売もしてる。
高得点◎

お城を眺めながらのブランコ。

お城を眺めながらのターザンロープ。

お城を眺めながらのシーソー。
遊具も充実。

夕飯はもんじゃ!
わかっちゃいたけど、
写真に撮るとなんか汚い…笑
この日は体調がいまいちで、
9時くらいに寝て、
翌日8時くらいに起きた。
キャンプ始めてから1番寝たかも。

2日目。
キャンプ場にはお風呂がないので、
車で20分の湯の華アイランドへ。

お風呂の他にも、
市場や食堂があり、
東海エリアでお馴染み?の、
養老ミートや魚太郎も入っているので、
買い出しも兼ねて。

この日は一日雨。

やることないから早めの焚き火。
早くから焚き火ができるし、
雨キャンもいいかも。
ただ子どもたちは退屈だけど…。

魚太郎で買った海老!

プリップリ。

養老ミートの牛串。

屋台の牛串は高いからあんまり買わないけど、
これならお値段半分以下だからOK。


インナーテントでポケモン鑑賞。
その距離で横たわって見るの、
見づらくないのか?

最近の息子、
寝る前には焚き火をするという、
ルーティーンが出来つつある。
立派な年長だ。



寒くなってきたら、
朝のカップ麺が美味い。
洗い物出ないし、
一石二鳥。

キャンプ場情報。
このコンテナ内が、
トイレとシャワー。


キャンプ場のトイレと思えないクオリティー。

シャワー室もきれい。

そしてなんと空調付きのトイレ。
どうしようもなく寒くなったら、
ここに逃げ込める。笑

飲み過ぎには気を付けよう。


炊事場もなんだかシャレとる。

レンタサイクルもあったりして。

帰りには車で10分の、
恵みの湯へ。
ちなみにコンビニなら徒歩で行けて、
スーパーには車で10分ほど。
夏は隣の市民プールで遊べちゃう。
そのうち予約取りづらくなるだろーなー、
と感じたキャンプ場でした。

-
たかや
来月予約してるので 参考になります! 冬でも電源あるみたいだし安心そうですよね? 夏はちょっと暑そうですけど、 -
ミスター X
私のとこからも近いし気になりますね😁。桃太郎やアウトドアベースからもちかいとこですね😁👍