キャンプ場と温泉♨️×2
週末、待ちに待ったキャンプ。
三重県に住む先輩との合同キャンプ。
元々は大台ヶ原への登山も兼ねてで、別のキャンプ場を予約していましたが、雨予報により断念。
急遽空いているところと、探して見つかったのが鈴鹿サーキットのキャンプ場。
予約の説明を読むとこんな文章が。
「料金には、併設の温泉への入浴券2回分が含まれています」
なんと最高じゃないか。
当日は朝からずっと雨でしたが、温泉があるなら!と意気揚々と鈴鹿へ。
ちなみに鈴鹿サーキット自体初めてです。
受付を済まして、サイトへ。
フリーサイトで予約していたんですが、
右上エリアはかなり混んでいて、左上はガラガラ。
炊事場もトイレも遠いからでしょうね。
ガラガラの左上のフリーサイトにしました。
![「キャンプ場と温泉♨️×2 | [三重] 鈴鹿サーキットオートキャンプフィールド」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ場と温泉♨️×2 | [三重] 鈴鹿サーキットオートキャンプフィールド」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
前回に引き続きカマボコを出動させました。
写真は次の日に撮ったので晴れてますが、設営時はしっかりと雨。
なんとか張り終わりまきしたが、もうびしょ濡れ。
早速温泉へ行きました♨️
結論としては
「最高!!!」
まず広い、内湯も露天風呂も広い!
そして露天風呂も雰囲気が良い!
しかも天然温泉!
参りました。
鈴鹿サーキット、とても良いところです!
夜までは降り続くとのことなので、今回はカマボコの中で夕食。
この日、急に寒くなったので、鍋で温まる作戦。
![「キャンプ場と温泉♨️×2 | [三重] 鈴鹿サーキットオートキャンプフィールド」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ場と温泉♨️×2 | [三重] 鈴鹿サーキットオートキャンプフィールド」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ場と温泉♨️×2 | [三重] 鈴鹿サーキットオートキャンプフィールド」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ場と温泉♨️×2 | [三重] 鈴鹿サーキットオートキャンプフィールド」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
車があると何でも持っていけますね。
キャンプで土鍋、これも素敵な組み合わせ。
〆の雑炊も最高です。
鍋を食べ終わる頃には雨も止み、
焚き火タイムへ。
友人にスノピの焚き火台を貸して、
私はぷち燃えファイヤーで。
ぷち燃え単体で焚き火をするのは初めて。
ちょっと小さいけど、単体でどれだけ楽しめるかやってみたかったのです。
![「キャンプ場と温泉♨️×2 | [三重] 鈴鹿サーキットオートキャンプフィールド」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ場と温泉♨️×2 | [三重] 鈴鹿サーキットオートキャンプフィールド」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ場と温泉♨️×2 | [三重] 鈴鹿サーキットオートキャンプフィールド」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
結果、単体でもしっかりと楽しめました✨
二次燃焼なので、煙が少ないのがgoodです。
寒くなってきてからの焚き火はやっぱり良いですねぇ。
身も心もポカポカです。
秋冬用の寝袋も出動。
夜も暖かかった〜。
次の日は晴れ。
濡れたテントもしっかり乾きます。
朝ご飯を作っていると急にエンジン音!
何だろうと思ったらキャンプ場の横がバイクの練習場だったようです。
普段なら好まない音ですが、場所が鈴鹿サーキットだと思うと不思議と好ましく感じられますね。
![「キャンプ場と温泉♨️×2 | [三重] 鈴鹿サーキットオートキャンプフィールド」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ場と温泉♨️×2 | [三重] 鈴鹿サーキットオートキャンプフィールド」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最終的には晴れて、撤収では汗ばむくらいに。
帰りにもう一度温泉に行きました。
2回温泉に入れて、キャンプもできて、
それで1人2000円くらいなのでお得感が凄いですね。
自然を感じるというよりは手軽にキャンプが出来る感じでしたがこういうのもたまには良きです。
来週もまたキャンプ。
秋を満喫していきます✨
![「キャンプ場と温泉♨️×2 | [三重] 鈴鹿サーキットオートキャンプフィールド」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
RE:meyouりーみーゆー
こんにちは😃 僕も9月の連休に行きました❗️ キャンプというよりは鈴鹿サーキットに行く宿泊施設としてですが(°▽°)