キャンプ復帰 奥伊勢の森「七保ベース」

今年からは年間20泊ペースでキャンプをするようになりましたが、その始まりは2018年の9月のこのキャンプ。
お付き合いしている彼女を誘っていった三重県のキャンプ場です。
高校生になるまではボーイスカウトに熱中していて、
それなりにキャンプ経験を積んでいたのですが、
高校から2018年の13年間、完全にアウトドアから遠のいてしまっていたので、
今考えればここで復帰して良かったなぁっと思います。
実家にあったテントやテーブル、タープ的な物を引っ張り出し、最低限のギアということでナイフやガスバーナーを買って行ったキャンプ。
正直今思えば足りてないな!って思うけど、
過不足を楽しむのもキャンプなので、楽しかったなという印象です。




その時は周りのキャンパーさんのサイトレイアウトを見て、「え、キャンプってこんなに今オシャレな感じなの?ボーイスカウトでやってた泥臭さはどちらに?」
ってなったし、
逆に反対側で少ない荷物でソロキャンプしてた方を見て
「え?こんだけの装備で一泊してるの?1人?なんで?」
ともなったけど、
大丈夫だよ。2年後君も同じことしてるよ。と当時の自分に伝えてあげたいです。

そもそもボーイスカウトに熱中した1番のキッカケは、当時上高地でキャンプしたときに見た満点の星空。
この時の星は上高地ほどじゃ全然なかったし、
むしろ曇ってたけど、
アウトドアから離れてた自分にとっては感動的で、
またこんなのを見にきたいなーと感じて今に至るんだと思います。


-
シューティング☆彡スター
うわぁ〜わかるぅ〜 私もキャンプ🏕のきっかけは駒ヶ岳の山頂で見た星空…リュックに最低限の物を背負い登山泊した時、これっぽちの荷物でよくキャンプ🏕してたなぁ〜なんて思い返してます。 今では、あれやこれで車中がパンパン🤣🤣🤣 冬キャンプ🏕俺のジムニーは車載オーバーするの間違いない🤣🤣🤣 -
シューティング☆彡スター
そうそう…駒ヶ岳で観た星空よりって求めて富士山に上がりましたが…俺の感覚だと同じくらいでした! minatoさんの言うように、思い出効果…か!!! そんなのがあるんだね〜😔