キャンプの不思議
2020.02.22〜02.23
キャンプに行くたびにに新しい道具が増えている。
不思議だ。
前回の1月のキャンプでレンジャーを買うと心に決めたものの、サイズと薪の消費量の事を考え、キャンプファイヤーにしました。
![「キャンプの不思議 | [山梨] 道志の森キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
二次燃焼。
着火さえ済めば薪を放り込んでおくだけで完全燃焼。
焚き火で料理はしないので、ぼんやり眺めながら他のことをしたり出来るのでまさに理想のギアでした。
![「キャンプの不思議 | [山梨] 道志の森キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キャンプファイヤーの難点は薪のサイズ。
通常の薪では入らないので半分に切る必要がある。
初火入れという事で二束の薪を買ったけど消費しきれなかった…。
1束で十分ですね。
![「キャンプの不思議 | [山梨] 道志の森キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そしてもう一つ。某ブランド風ランタンスタンド。
使ってみてちょっと思ってたのと違う…まぁいいでしょ。
![「キャンプの不思議 | [山梨] 道志の森キャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプの不思議 | [山梨] 道志の森キャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
天気予報で雨マークだったので降るかなーと思っていたら結構な土砂降り。
テント内浸水…雨の中水路を作ってはけさせました。
![「キャンプの不思議 | [山梨] 道志の森キャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
翌日は快晴で完全乾燥で撤収。
さすがの三連休と春のような気温でたくさんの人が来てました。
ここでかなしいお知らせ…
メガホーン2が破れました…
設営時にテンションをかけ過ぎたためです…
幸いにも?上部の縫い目からだったので縫えばなんとかなるかなー。
次は気をつけよう。
