グルキャン前に
10月10日からグループキャンプを予定していたのですが、秋キャンプに行ったこともないし、友人たちに寒い思いはさせたくない、という建前のもと、10月8日に夫婦2人で、初秋キャンプをしてきました(笑)
前回買ったインフレーター、それからもこもこのマミー型寝袋を携えて、夜の寒さ対策は万全に!
![「グルキャン前に | [宮城] 陶芸の里キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回行った陶芸の里キャンプ場は、レンタルキャンプ用品などはないものの、温泉施設が近くにあり、また電源付きサイトもいくつかあるようでした。
写真は近くにあった茅葺き屋根のおうち。展示なのかな?
雨がぱらついてたせいか、お客さんは少なめ。
![「グルキャン前に | [宮城] 陶芸の里キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
念のため虫対策も...
きちんとやったおかげか、虫には刺されなくてすみました。トイレはカメムシだらけでしたが。(笑)
![「グルキャン前に | [宮城] 陶芸の里キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
毎度焚き火はもちろんしますが、こんなに焚き火がありがたいと思ったことはないですね。やはり夜は寒かった。
しかし寒いと言っても、テント内、寝袋に入ってしまえば寒さとは無縁でした。
銀色マットonクローズドセルonインフレーターon寝袋のコンボでやったら、足が暑いくらいでした(笑)
![「グルキャン前に | [宮城] 陶芸の里キャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ちなみにインフレーターは前に投稿したこの子です。寝心地ok。あえて言うなら幅が狭いのでちょっと寝返りすると落ちそうになる(笑)
![「グルキャン前に | [宮城] 陶芸の里キャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰りにも温泉に寄って猫に出会い、帰宅。
家に一泊し、次の日もキャンプへ出ることになる。(笑)
