立原高原キャンプ場に再挑戦
初めてのソロキャンプ はこの立原高原キャンプ場でしたが、テントが壊れるだの、焚き火台忘れるだの散々でした。前回は装備も未熟でしたが、今回は少し進歩しました。ゆっくりですが、キャンパーへの道を一歩一歩歩んでいます。
![「立原高原キャンプ場に再挑戦 | [長野] 立原高原キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「立原高原キャンプ場に再挑戦 | [長野] 立原高原キャンプ場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
この時からスノーピーク のコットハイテンションを使っています。これで腰痛問題は解決しました。コットとしては、他の商品と比べて大きいし重いし値段もそこそこしますが、寝心地はとても良いです。スノーピーク ファル3 の中にギリギリ入る大きさです。※写真撮り忘れました。
![「立原高原キャンプ場に再挑戦 | [長野] 立原高原キャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「立原高原キャンプ場に再挑戦 | [長野] 立原高原キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「立原高原キャンプ場に再挑戦 | [長野] 立原高原キャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「立原高原キャンプ場に再挑戦 | [長野] 立原高原キャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「立原高原キャンプ場に再挑戦 | [長野] 立原高原キャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
自作の薪ストーブ✨既製の焚き火台をステンレスの防風板で囲い、上部はアルミ板と厚手の銀紙で覆いました。これはとても暖かい!
夜になると足が細くて長い蜘蛛みたいな虫が何匹も出てきて私の体を登り始めました💦キモ過ぎなので全員あの世に送ってやりましたが、あれには困りました😥
森の中なので虫が出るのは当然のことですけど、あの子達にはちょっと耐えられなかったかな…
![「立原高原キャンプ場に再挑戦 | [長野] 立原高原キャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
少し奥地にあるキャンプ場ですが、プライベート感のある良いキャンプ場でした。2回目の訪問になりました。

-
﹡ チャック ﹡
冬に出てくる虫ってだいぶ限定されるんじゃないですかね。 虫の描写を聞いてるだけでキモいですね (・_・; -
shimakaz
そんなキモい虫いるんですね… ゾワっときました! フォローありがとうございます! よろしくお願いします! -
キャベツ
はじめまして! 強烈な今更ですがその虫は恐らくザトウムシだと思いますよ☺︎彼らは完全無害な可愛い奴らです、千と千尋のカマ爺のモデルとも言われています! GWのキャンプ場を探していて見かけたのでコメントしてみました!