ローテーブル自作
前々から年末年始の休暇中にローテーブルを自作しようと企んでました。
先ずは材料の下見からと言う事でホームセンターに。
経費を抑える為に今回はホワイトウッドの1x2材で制作する事に^_^
7000円程で抑えられました^_^
今回使用した材料と寸法です。
良かったら参考にしてみて下さい!↓↓↓
![「ローテーブル自作 | [テーブル] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ローテーブル自作 | [テーブル] 自作」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ローテーブル自作 | [テーブル] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ローテーブル自作 | [テーブル] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ローテーブル自作 | [テーブル] 自作」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ローテーブル自作 | [テーブル] 自作」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ローテーブル自作 | [テーブル] 自作」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
後日、材料の調達に行きました!
図面は頭の中だけなので記憶がなくなる前に制作開始!
今回制作するにあたって制作日数は2日。
材料の切り出しがとにかく大変でした。
真っ直ぐに1ミリ単位で直角にっ!がなかなか切れない。
簡単なようでかなり苦労しました。
1カット30円くらいなので切って貰ったほうがペーパーがけなどが後々らくですね。
![「ローテーブル自作 | [テーブル] 自作」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
先ずはフレームから。
イメージは196 風〜。檜でできたらカッコいいんでしょうが今回はガマン!
![「ローテーブル自作 | [テーブル] 自作」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
脚を作って。
![「ローテーブル自作 | [テーブル] 自作」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
とりあえず仮組み。
脚の角度や長さは適当だけど、まぁいいでしょう!
![「ローテーブル自作 | [テーブル] 自作」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
一旦脚を外して天板を並べてイメージ!
隙間無しでピッタリ❗️
![「ローテーブル自作 | [テーブル] 自作」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
早速ビス留めし1日目終了!
![「ローテーブル自作 | [テーブル] 自作」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
2日目は全体のペーパーがけからのオイルフィニッシュ。
やっぱりワトコオイルは使いやすいです。
![「ローテーブル自作 | [テーブル] 自作」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ローテーブル自作 | [テーブル] 自作」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
オイルを塗ってウエスで磨きこんで後は乾燥^_^
![「ローテーブル自作 | [テーブル] 自作」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ローテーブル自作 | [テーブル] 自作」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ちょっと歪みもあるけれど、ほぼイメージ通りにできたと思います!
4人家族で使うには充分かな^_^
あったかくなったら庭でバーベキューしてみよ^_^

-
Misuzu
すっごいお上手ですねー!!😳😳😳💦 手作りとは思えない!!✨絶対売れます! 初使用が楽しみですね🎶