その名はヤニマツ
職場の近くの材木屋さんでヤニマツ(肥松)をゲットしました!
価格も200円!
飴色の光沢が凄くいい!(^^)
![「その名はヤニマツ | [その他] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
僕自身はブッシュクラフトとか、あんまりしないでバーナーや固形燃料に頼ることが多いのですが、この肥松は肥後守やナイフなんかでちょこちょこっと削ったカスが相当な火力になるので、こいつを使った焚き付けで失敗したことはないです。
![「その名はヤニマツ | [その他] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
松ヤニでカチコチなので爪を立てても傷がつかないくらい硬い材です。なので、ゆくゆくはなにかのグリップとかに加工しようと思ってます。
これを少しずつ削って焚き付けにしながら、だんだんグリップを作れたらなー。と。
前にそんなことを思いながら、焚火の側に置いておいたら嫁さんに薪と間違われて焚火に丸ごと投入されてしまったので、今回はタオルで包んで大切に大切に使おうと思います( ͡° ͜ʖ ͡°)
