坂の上でキャンプ
2019.9.14〜16
ファミキャン
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
名古屋の西側から2時間弱。
三重県は三杉町のキャンプ場。
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
予約したのが遅く、
取れたのは一番奥の坂の上のB-19。
ここのキャンプ場、
縦に走る一本の坂道の両サイドに、
サイトが配置されている。
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
管理棟横の炊事場から見ると、
赤い矢印の黄色いテントが、
我が家のサイト。
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
なので、
トイレや炊事場に行った帰りは、
だいたい我が家のブーちゃんは、
途中で動けなくなります。笑
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
坂の上でかなりしんどいけど、
B-19サイトは、
芝がキレイで、
かなり広めのサイト。
当日は天気も良く暑かったので、
ヘキサライト6Pを、
パッカーンしてタープ代わりに。
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
寝室はKAIJU6。
夕焼けに黄色いノース。
映える〜。
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
バードコール作り体験。
なかなか癒される音が鳴る。
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
バードコール以外にも、
色々な工作体験ができます。
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キャンプ場からすぐ、
車で5分もないくらいの、
住民交流センター内にある天然温泉。
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
中は浴槽1つに洗い場4つと、
広くはないけど、
お値段が良心的すぎる。
お安いし、
なんか雰囲気がいいので、
2晩とも利用させてもらいました。
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夕飯は焼肉。
焼き上手さん買ってから、
炭熾してないな。
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ホルモンは脂が飛び散るので、
ちびパンで。
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
たまには子どもたちと焚火。
やけに明るいのは、
妻がアプリで写真を撮ってるのもあるけど、
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
真横に街灯があるから。
安全なのはわかるけど、
街灯が多すぎるキャンプ場はちょっと苦手だな。
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
翌朝はホットケーキ。
いやパンケーキ?!
パンケーキとホットケーキの違いって何!?
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
2泊だから、
午前中からノンビリ。
昼前からレモン酎ハイ。
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
上島な娘。
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ちょこっとだけ足を伸ばして、
道の駅美杉へ。
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
この地域はジビエを売りにしてるのか、
所々で見かける。
プチ贅沢な鹿肉重。
赤身とレバーの中間みたいな食感。
美味しかった。
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の44枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キャンプ場でカニ獲り。
場内の川は泳げるような川ではないけど、
生き物散策にはもってこい。
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の46枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
たくさん獲れた。
息子は2歳の時に挟まれたトラウマで、
いまだに触れず。笑
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の48枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の49枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夕食は焼きそばと餃子。
近所の業務用スーパーで売ってる、
「なにわの一口餃子」
美味しいし丁度良いサイズ感で、
バクバクいけちゃう。
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の52枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
情報の少ないキャンプ場なので、
ちょっと紹介を。
トイレは場内に一つ。
洋式だけどノーウォシュレット。
多目的トイレもあり。
坂道のキャンプ場なので、
急いで向かって転ばないよう注意。
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の54枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
洗濯機と乾燥機有。
洗剤も常備されている優しさ。
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の56枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の57枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
シャワーは1回5分で100円。
良心的な価格。
炊事場は写真なし。
場内に一つしかないけど、
広々としてしていて並ばず済む。
生ゴミを捨てる用のポリ袋が置いてある。
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の59枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
薪は1束250円。
安い!
細さも斧など必要としないサイズ。
全体的にキレイで、
従業員の方も掃除している姿を何度か見て、
キャンプ場を大事にしているのを感じられて、
好感が持てました。
ゴミは生ゴミと空き缶以外持ち帰り。
![「坂の上でキャンプ | [三重] ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」の61枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
自分の田舎が見えなのもあって、
結構好きな雰囲気だったけど、
妻は虫が多いからなー、
と文句を言ってました。
川もあって遊具もあって風呂も近い。
好条件なので、
来年も勝手に予約を取ってやろう、
と思わせてくれるキャンプ場でした。
