自作 キッチン🔨 設計編
![「自作 キッチン🔨 設計編 | [棚・収納] その他」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ざっくり幅と高さを決めて、最上段の天板はナラの木のフローリング材をもらっていたのでそれに合わせて設計。
中段、下段は現物あわせでどんな感じにしようか決めていくことにしました👌
![「自作 キッチン🔨 設計編 | [棚・収納] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 キッチン🔨 設計編 | [棚・収納] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 キッチン🔨 設計編 | [棚・収納] その他」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
為体ぼっち
こんな風にpcで設計図かけるようになりたい✨ 工作するときは方眼紙と定規とコンパスと計算機でアナログしてます汗 -
_tonsan.
コメントありがとうございますm(__)m 3Dは全体のバランスなど作る前に確認できるのでおすすめです!フリーソフトですので試す価値ありですよ😊 自分は手書きの方が尊敬します!! -
まる
凄いですね✨ 自分も出来るようになりたい💦 -
トム
会社では3DCAD使って設計してますが‥ 何というフリーソフトですか? 良かったら教えて下さい🙇♂️